確かに増えとる気がします・・・

 

 

これだけ暑い

冷房使わざるをし、

だんだん疲れ溜まってくる・・・

 

 

 

 

 

 

 

そうなると

抵抗力落ちて

 

 

なんかしら病気にかかっても

不思議じゃない。。。

 

 

 

とくに子ども

まだまだ抵抗とか体力みたいなもんが低いんでね。

 

 

 

 

 

 

で、

うちでも7月に入った頃から

子どもさんの病気多くなっとります。。。

 

 

 

手足口病の子もおれば

何かしらのカゼの子まで

いわゆる感染症子どもが。

 

 

 

 

 

東洋医学的病気診る時は

あまり病名せん

 

 

その時の身体の状況合わせて

治療していけば良ぅなるんで、

 

 

手足口病じゃろぅが

RSウイルスじゃろぅが

 

 

はたまた

新型コロナかもしれんけど

 

 

とにかく

感染症と呼ばれる類の子が多いのは確かですね。

 

 

 

 

 

 

まぁこの時期は

そういう病気が多いんですが・・・

 

 

やっぱりね・・・

コロナ禍マスクしてたがゆえに

 

 

抵抗力やっつけられるくらい

ちょいちょい感染機会ってのが減っとるけぇ

 

 

少しひどめに症状が出たり、

いわゆる病名が付くレベルになっちゃってるのかな・・・と。

 

 

 

あくまで推測で

マスクのせいかどうかは

ハッキリとは分からんですけどね。

 

 

 

 

 

 

 

まぁでも

子どもって

 

 

そうやって

病気しながら

免疫とか抵抗力獲得していきつつ

 

 

強くたくましく

だんだん成長していくもんなんでね。

 

 

 

 

こんな時期なんで

気持ちは分からんでもないですけど、

ゼロ感染症みたいなつもりなっちゃイケません!

 

 

 

時々は

どうしても病気しながら

 

 

その経験

強くたくましくなるんですから。

 

 

 

 

無菌状態育てちゃう

か弱いひ弱軟弱育っちゃいます。。。

 

 

長い目で見れば

それはお子さんにとって不幸なコトですからね。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です