極端な方ってのは・・・

 

 

東洋医学って

バランス重視しております。

 

 

 

 

 

 

 

って言ぅのは

元気みたいなもんですが

 

 

一方で

過剰になると落ちつきがない・・・

みたいなコトに。

 

 

 

一方、

というものは

身体冷やしたりする面がありますが、

 

 

適度あるコトで

冷静な目持てたりする訳です。

 

 

 

 

 

で、

どちらがえぇか?

っていう話じゃのぅて

 

 

バランス良ぅ存在するコトが大切で、

 

 

 

ばかりでは

オーバーヒートしちゃうし、

 

 

ばかりでは

冷え切っちゃう訳です。

 

 

 

 

あくまで

バランス

 

 

どこまでいっても

バランス

 

 

 

これが

東洋医学原則中大原則

 

 

 

これを忘れて語られる東洋医学

いわばニセモノみたいなもんです。

 

 

 

 

 

 

 

8月の頭に

山形県やら新潟県などで

豪雨災害があったのはご記憶でしょうか?

 

 

 

あの時、

『山崎製パン』さんが避難所にパンを差し入れたと。

 

 

 

『災害が起きたのだから、パンを配るのは当然です』

と、おっしゃってたとか。

 

 

 

 

これまでも

阪神淡路大震災や

東日本大震災の時にも

 

 

避難所などにパンの差入をされてきていて

こういった類の話を耳にしたことはあるんじゃないでしょうか。

 

 

 

ありがたい話ですよね♪

 

 

 

 

 

 

 

ところが・・・

 

 

とある

自然食レストランの方が

 


迷惑なお節介で、売名だと思います。

体力、氣力を奪われる災害現場で、空腹感を一時的に凌ぐだけで、

むしろ体力、氣力を削ることになる添加物まみれの超加工食品。

 

 

これで賞賛を浴びる山パン。。。

よくできてます。。

原文ママ・引用

 

 

とツイートして

ちょっとした炎上をしてたようです。

 

 

 

 

 

 

自然食推し

添加物反対ご意見は

平常時ならけっこうなお話ですが、

 

 

被災され

飲む食べるギリギリの時に

 

 

添加物うんぬんおっしゃる

この方の発言ってモノはあまりにバランス欠くご発言かと・・・

 

 

 

 

 

 

どうです???

 

 

いくら身体に良さそうな

食事を普段、提供してようとも

 

 

ワタクシ、個人的には・・・

この方からはいただきたくない・・・

って感じちゃいました。

 

 

 

 

あくまで個人の感想で

食べたくなけりゃ食べにゃぁえぇだけの話で

公表する話ではないのですが・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

被災地ですよ。

 

 

もしかしたら

水が止まり、食べ物もなく

買いに行くにも店が開いてない状況で

 

 

添加物入りだから

食べない方が良いですか???

 

 

 

 

とりあえず

モノ入れて

緩み落ち着くなら

 

 

添加物より

効能効果って高くない???

 

 

 

 

この方、

バランス欠けとる気がするんですよ・・・

 

 

 

 

 

このケースの場合、

かよぅ分からんけど、

どっちかに片寄り過ぎとるんですよ。。。

 

 

 

こういう人は

たいがい 不健康・・・

 

 

 

 

 

 

 

たまたま目にした

この話題を血祭りに上げとる

ワタクシ自身も大人げないんですが、

 

 

 

東洋医学は・・・

って強く唱える

 

 

自然派推しってのは

往々にしてこういったコト多い・・・

 

 

 

 

信じるコト奪われて

ついつい推し強烈になって

他人様にまで強制しちゃう・・・

 

 

 

 

クジラを殺しちゃダメ!

っていう動物愛護団体が

人を殺しかねん勢いみたいな・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

なんてのたまうワタクシ自身も

東洋医学えぇよ♪って普段、言ぅとる訳ですが・・・(笑)

 

 

 

 

なもんで

ワタクシの話す話も半分くらいに聞いていただいて

最終的にはバランス大切に♪


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です