新型コロナ感染症で
重症化する原因のひとつが肺炎。
まぁなにも
肺炎って病気は新型コロナだけで発生する訳じゃなく、
カゼをこじらせたりすれば時々、起こるコトもあって、
医療機関に居れば
それほど珍しい病気じゃありません。
で、
放置なんかしとれば、
最悪、亡くなられるコトもあって。
息が吸い込みにくいとか
止まらない咳だったりする時は
気を付けとかんとイケません。
そんな肺炎。
まさかそんなコトで・・・
っていう理由で起こるコトがあるみたいで。
もしかして
アロマでリラックス♪なんて
おしゃれな暮らしをしてたりします???
そんなあなたは気を付けてくださいね!!
というのは、
加湿型のアロマディフューザーをお使いの方で
ヒノキのアロマオイルを垂らして使ってた方が
過敏性肺炎を起こしてたなんてコトがあるそうです。
ヒノキのオイルってスッとした香りがして
リラックス効果とか抗菌作用とかがあるらしいんですが、
春の花粉症のひとつで
ヒノキ・アレルギーの方っていらっしゃいますよね。
オイルには
花粉は入っとらんのんですが、
オイルの中の成分に
アレルギーが誘発される方がいらっしゃるとか。
さらに
加湿型ってのがミソで
中に溜めてある水に雑菌が繁殖して
この雑菌を部屋にまき散らすコトで
肺炎になるコトがあるんですって。。。
というコトは
冬になって使う加湿器も要注意!ってコトですよね。
最近は
それを防ぐために
加熱型を使われる方も増えとるそうですが、
卓上型の超音波式も売れとるそうで、
病院にはこれが原因の肺炎の方がけっこういらっしゃるとか。。。
ただね
お医者さんが
加湿器が原因ってたどりつくまでに
時間がかかるコトも多いそうで・・・
まさかそんなコトで・・・
ってもんですよねぇ・・・
そこまで
暮らし方を掘り下げるコトって
一般的にはなかなかない。。。
ですから
超音波式でないか?
超音波式なら
しっかり消毒して
常にきれいにしてから使う様にお気を付けくださいね!!
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150