我々は
一日、どれくらいの時間
座っとるんでしょうか・・・
花王と弘前大学の共同研究で
座っている時間が長い人ほど
内臓脂肪が多いことが分かった。
そう言われると
そりゃそうだろう・・・ なんて思いますが、
座ったり、横になっとる時間を30分減らして
その分、家事などの軽い活動に切り替えてもらうと
内臓脂肪の断面積が
平均で2.4㎠減るだろうと。
また
歩き方の指導をして
歩き方を変えてもらうと
3ヶ月で
平均5.5㎠減らせたと。
歩き方と言ぅても
そんなに難しい話じゃないんです。
左右のバランスよく、
かかとから足を着いて、
つま先で軽く蹴り出す。
歩幅を10cm広げるなんていう
アドバイスで
気を付ければ気を付けられるくらいのモノ。
こういった歩き方は疲れにくいんで、
歩行距離も増えて、歩行速度も上がったと。
さらに
転倒しにくいってコトで一石三長♪
ワタクシ、
コロナ禍になって自宅時間が増えたことから
この3年間、週5〜6回くらい小一時間歩くようになりました。
それ以外は
特に何もしとらんけど
お腹周りがスッキリしました♪
久しぶりに出会う方にも
痩せた?なんて言ぅてもろぅて
悪い気はしません♪
その他のコトは
特に何も変えたつもりもないし、
これまでも歩いてたんですけどね。
歩くだけでも
自然と痩せてくもんだなと。
無論、
歩いて痩せとる訳ですから
変なリバウンドもないし
気のせいかもしれんですけど
いろんな意味で健康な気もします♪
歩くだけですから
どうです? あなたも♪
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150