超加工食品。
最近よく耳にする言葉です。
食品の加工程度で分類したモノの中でも
5種類かそれ以上の多くの素材を含んどって
料理には普通、使われん素材を含むモノらしいです。
カップ麺やら袋入りスナック菓子、
炭酸飲料なんかが典型例。
これらの超加工食品は
身体に良くなさそうなコトはなんとなく分かりますが・・・
認知症リスクも高めちゃうようだと・・・
中国・天津医科大学のHuiping Li 氏らの研究チームが明らかにしたと。
簡単に言えば
超加工食品の摂取量が多いほど
認知症リスクは高まると。。。
ただ
食べよる超加工食品の10%を
未加工じゃったり最低限の加工モノに変えれば、
認知症リスクを
19%下げられるんだそうで。
うんっ。
まだ希望はある!
便利な世の中になって
美味しい加工食品ってたくさんありますもんね♪
共働き世帯も増えたし
忙しくされとって方も多いですから、
超加工食品をまったく使うな!
なんて言えません・・・
でも、
できるコトならなるべく手作りでとは思います。
自分の手で目で素材から作っていくコトで
何を身体に摂り込んでいるかを意識するコトも大切じゃし、
そういう積み重ねが
健康への意識も高めてくれる。
愛情もトッピングできたりもするし♪
先ほどもお話ししましたが、
全部とは言いません!
できるトコロから少しずつ変えていく。
無理しても続きませんから。
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150