何から摂取するか???

 

 

食物繊維

から摂取してますか???

 

 

 

 

 

 

食物繊維

注目腸内細菌栄養となっており、

 

 

腸内細菌バランス良い

代謝免疫身体の調子整えてくれると。

 

 

 

あと

便通良くしてくれるコトは

みなさんもご存知かと。

 

 

 

 

 

 

では、

その食物繊維から摂取するか?

 

 

 

これがポイントになってくると

思われる方も多いと思いますが、

 

 

一般的には

野菜食べてって方が多いと思います。

 

 

 

 

しかし

健康意識高めの人じゃったり、

 

 

普段から

慢性的野菜不足認識されとって方は

サプリメントを使われとって方も多いかもしれません。

 

 

 

 

 

 

そこで

米・デューク大学のLawrence David 氏らは

3種類のサプリが腸内細菌に与える影響について調べてみたところ・・・

 


3種類のサプリの中で

他の2種類よりも優れているコトを示したものはなかった。

 

 

しかし、

サプリの種類による違いはなくとも

 

 

サプリの効果がよく出たのは

普段の食事で食物繊維が最も少ない人達だった。

(Microbiome. より抜粋)

 

 

 

 

つまり

普段食事

食物繊維豊富摂取しとる方はサプリメント要らんし、

 

 

野菜には

食物繊維のみならず

ビタミンミネラルファイトケミカルなどなどが詰まっています。

 

 

 

ちなみに

ファイトケミカルってのは

老化を促進しちゃう活性酸素から身体を守ってくれる成分です。

 

 

 

 

 

サプリメント

そういったモノは入ってませんからねぇ。。。

 

 

 

食品から摂取する方がえぇ訳です♪

 

 

 

 

 

 

ただ

1日30g前後の食物繊維摂取せんとイケンくて、

 

 

ザックリ言えば

レタス2〜3個分を毎日、食べていかんとイケン。。。

 

 

と考えると

そんなに食べられん・・・

って思われるでしょう。。。

 

 

 

 

 

 

でもね、

火を通してみてください。

 

 

 

小さくなって

レタス2,3個分なんて食べられちゃいます♪

 

 

 

 

とくに

寒い時期生野菜なんて身体冷やしますから、

火を通した野菜いろんな種類食べてみてください♪

 


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です