世界保健機関 (WHO) のクルーガ欧州地域事務局長は、
ロシアが2月に侵攻して以降、
医療関連の施設への攻撃が703件に上ったと発表した。
ウクライナでは
冷たい雨が降り始め、
この雨が降ると
ウクライナのあちこちで土地がぬかるみ
戦争を仕掛けた
ロシアには不利になるとのコト。
この季節を
ぬかるみの季節と呼び、
ロシア側は
戦況が進まないコトを踏まえて
エネルギー関連のインフラ施設なども
攻撃していると・・・
戦争のコトはよぅ分かりません・・・
戦略としては
当然のコトなんでしょうか・・・
エネルギー関連の施設は
約半数が被害を受け、
人工の4分の1にあたる1,000万人の人々が
停電を強いられていると・・・
ウクライナは
地域によっては-20℃まで下がる
非常に厳しい冬場を迎えるのにです・・・
いろんな
報道を調べてみたら
エネルギー関連施設の被害によって
数百万人の命が危険にさらされると・・・
そうして
負傷したり
病気になってしまった人を救う
医療関連施設さえも攻撃を受け、
被害を被っている訳です・・・
戦況が動かなくとも
ジワジワと真綿で絞めるように・・・
戦略として
当然なのかもしれません・・・
しかし
こんなコトを許していいのか???
良い訳がないと考える方が
この世界中でほとんどでしょう・・・
でも
世界のバランスなんでしょうか?
核を持っているから・・・
なんて理由もあるんでしょう。。。
ロシアの振る舞いを
批難して止めさせるコトができない・・・
辛いですね・・・
悲しいですね・・・
悔しいですね・・・
戦争で苦しむのは市民・・・
いや、
最前線にいる兵士も
人を殺したりしたくないんじゃないかな?
今回の侵攻に関して言えば
ロシア側の兵士ですら
隣人を殺めるコトに苦しんどるんじゃないでしょうか?
戦争を率いているのは
ごく一部の偏狂者・・・
どんな形でも
戦争が止まってくれないモノか・・・
そして
苦しむ市民を
助けられないモノか・・・
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150