ワタクシ、
うといモノで
よぅ分からん部分があるんですが・・・
今でも
ツイッターってのは
日本では利用者数最大のSNSのひとつなんですってね。
さらに
若年層のみならず、
30代以上の層でも
けっこう利用者数は多いそうで。
そんなツイッターですから
投稿内容なんかを分析すれば
今の日本のトレンドが見える部分はあるんでしょう。
そこで
早稲田大学の田中 幹人 教授が
新型コロナウイルスについて分析してみたところ・・・
感染症法上の位置づけを
『5類』に引き下げても日常は取り戻せない ー
そんな意見が
ツイッター上では多いようです。
しかも
与野党、党派を超えてそんな傾向があって、
性急な変化に対して否定的な感じじゃと。
あなたは
新型コロナの5類移行について
どんな風にお考えですか???
個人的には
若年層の利用者も多いツイッターで
否定的なトレンドってのは意外に思いました。
とくに若者は
歓迎ムードなんかなと
勝手に思ってました。
ちなみに
5類移行を歓迎する投稿をしとった人のおよそ8割は
過去に反ワクなどの主張に同調しとる人らじゃったそうで。
いずれにせよ、
新型コロナに罹患したとしても
個々人としては
未発症とか軽症であれば
えぇんじゃないかと思うんですよね。
あと
気にすべき点としては、
誰か、
とくにハイリスクな方にうつしちゃわないか?って
コトじゃないかと。
となると、
ひとりひとりができるコトは
抵抗力を存分に発揮できるように常にしておくコト。
つまり
日々、疲れを溜めずに
健やかに過ごしとくコトじゃないかと。
そのために
きちんと食べて、しっかり寝て、適度に動いとくコトかなと。
東洋医学でサポートもいたしますが、
まずは日々の暮らしを大切に!!
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150