祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。
おごれる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ。
平家物語の冒頭の部分。
万物は
等しくすべて変化し続ける。
この変化に
着いて行けない者は
滅びゆくというコトなんでしょうかね。
政府は、2024年秋に現行の健康保険証を廃止し、
マイナンバーカードと一体化した
『マイナ保険証』に切り替える方針を巡り、
マイナ保険証を取得しない人を対象に
『資格確認書』を発行する方向で調整に入った。
結論を言ゃぁ
少なくとも一定期間は
マイナンバーカードを取得せんでも
医療、治療は受けられる。
保険証を紛失しちゃったり
保険料を滞納したりした人に
現行でも発行しとる資格証明書を発行して
それを病院に持って行きゃぁ
これまで通り医療、治療は受けられると。
でもね・・・
現実問題として
高齢者とか着いてイケンよね・・・
障害のある方や
役場とかから遠い方なんかも
難しかったりしませんかね?
そこそこの年齢で
デジタルにそこそこ強ぅて
なんていう世代ならまだしもね。。。
救済措置とか
一応、準備しとる風味じゃけど、
変化に着いて行けない者は
切り捨てるくらいな感じがする。
時代の流れ
なんでしょうか?
時代の流れで
済ませてえぇんでしょうか?
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150