白身のお肉♪

 

 

日常食卓に並ぶお肉

赤身とか白身って呼ぶんは

いつくらいからですか???

 

 

 

 

 

 

ワタクシ、

白身お肉って

最近まで呼んだことがありませんでした・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

2022年版『動脈硬化性疾患予防ガイドライン』ってモノに

食事についてもいろいろ書かれとるんですが、

 

 

新たに追加された情報として

加工肉控えめにってありました。

 

 

 

 

これは

加工肉の調理に使われる

ナトリウムやら硝酸塩っていう保存料

 

 

血圧インスリン抵抗性血管内皮機能に対して

悪さしてそうじゃと。

 

 

 

 

1日50gになると

冠動脈疾患リスク27〜44%増加しちゃうよ。

 

 

控えめにね♪

って書いてありました。

 

 

 

 

 

 

 

で、

ガイドラインには書いとらんかったんですが、

 

 

最近、よぅ言われるんが

冒頭の赤身白身の件。

 

 

 

 

 

赤身お肉

1日100g常食しとると

 

 

心血管疾患リスク上がってくるコトが

最近の研究では分かってきてます。

 

 

 

 

それが

白身お肉なら

心血管疾患リスク関係なさそう♪ じゃと。

 

 

 

これはおそらく

肉の種類によって含まれる

脂肪や脂肪酸の比率によって違うんじゃなかろぅかと。

 

 

 

 

 

赤身1週間3食減らす

リスク軽減するらしいんで、

 

 

食べ

鶏肉のような白身お肉挟んで

一週間献立を組んでみてください♪

 

 

 

 

 

 

無論、

動物性タンパク質偏らず

お米中心野菜しっかりと♪

 

 

 

みそしょうゆ漬物などの

発酵食品取り入れて、

 

 

和食ベースにした食生活

健やか日々を送れますように・・・


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です