治療院をしよると
職種や背景がいろんな方と
関わらさせていただく訳ですが、
よぅ聞く話のひとつに
ワタクシ達のようないわゆる
手に職を持っとる人らは
一生、仕事できるけぇ
うらやましいねぇなんて言われます。
この仕事は
ありていに言ぅと楽しいんで
そう言ぅてもらうと
確かにねと思う反面、
あまのじゃくなトコロが
あるワタクシとしては
退職金もらって悠々自適な老後こそうらやましい!
なんて、お応えしてみたり・・・(笑)
まぁでも
分かるんです!
そうおっしゃる方達のお気持ちは。
とくに
仕事に一生懸命じゃった方ほど
仕事がなくなると
やりがいみたいなんを失って
何のために生きとるんじゃろ?
みたいな喪失感があるんかなと。
その歳になったら
銭、金のためじゃのぅて、
やりがいとか生きがいみたいなんが欲しいんでしょうね。
確かに
今、この仕事しよっても
やりがいとか生きがいみいなんがなかったら
いくらお金もらえても
おそらく楽しぅないでしょうようね。
札幌医科大学附属病院リハビリテーション部の片野 唆敏 氏
同院看護部の渡部 絢子 氏らの研究で、
自分が周囲の人に必要とされていないと感じている場合、
心不全患者は死亡や心血管イベントのリスクが高くなることを
示すデータが出た。
周りの人に
必要とされとるか? 否か?
周りの人に必要とされると
やりがい、生きがいを感じられるもんですよね。
心の健康が
心臓の健康につながるってね。
歳を重ねると
確かに出来るコトは減ってくるかもしれない。
でも
長く生きとるってコトは
それだけ
経験値が高いってコト。
そこには
知恵なんてモノがたくさん詰まっとるような
気がするんです。
ざっくり言ゃぁ
長生きしとってだけでそりゃもうエライっ!!
みたいな。
お年寄りって言ぅと
失礼かもしれんですが、
お年寄りをもっと頼りにしてみません?
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150