これからの季節・・・

 

 

だんだん

蒸し暑ぅなって来とりますね。。。

 

 

 

 

 

 

ついこの間まで

日中は暑かったモノの

朝晩はけっこうひんやりしとったのに・・・

 

 

今年は

気温差大きい・・・

 

 

 

 

 

で、

これからは

寝苦しぅなってきます。。。

 

 

そうなると

死亡リスク高まってしまう・・・ と。

 

 

 

 

筑波大学のSatbyul Estella Kim 氏らの研究によると・・・

 


最低気温が高い熱帯夜は

熱帯夜でない日々と比べ、1.1倍くらい死亡率が上がっていた。

 

 

さらに

晩夏と比べて初夏の熱帯夜の方がリスクが高かった。


 

 

 

 

いろんな病気についての

死亡率を調べてみたそうですが、

 

 

どの病気においても

熱帯夜死亡率上げていたと。。。

 

 

 

 

 

さらに

最低気温いちばん高い夏の盛りよりも

暑さ身体慣れとらん

初夏の方が危ないってね。。。

 

 

 

 

 

 

の間、

身体漏らさんように

 

 

ある意味、

仕様身体になっとって、

 

 

つまりは

かきにくいんですよね。

 

 

 

 

 

これが

に向かうに連れ

かける身体にだんだん変わっていく訳です。

 

 

 

つまり

仕様身体になってく。

 

 

 

 

 

ただ

初夏ってのは

まだ身体仕様なっとらん・・・

 

 

それで

身体負担がかかってくるんでしょうねぇ。。。

 

 

 

 

 

 

 

じゃぁ

どうすればえぇか?

 

 

 

早め

かけるように

身体慣らしていく。

 

 

 

 

スポーツ選手なら暑い地域に出向いて

2週間くらいトレーニングして

身体を慣らしてくって方法を実践するコトもありますが、

 

 

一般人には

そんなやり方は非現実的。

 

 

 

 

 

であるならば、

ちょっと上がるくらいの運動をして

強制的出すようにする。

 

 

 

 

最初のうちは

ベトベトしたが出るでしょうが、

 

 

身体暑さ慣れてくる

サラサラになってきます。

 

 

 

 

これが

ひとつの目安になりますが、

 

 

そこまでならんでも

汗の穴(汗腺)を開いてあげて

 

 

出やすぅなるだけでも

ずいぶん違ってきますからね。

 

 

 

 

若い人なら

ジョギングとかもえぇですが、

 

 

普段、運動の習慣がないとか

年齢を重ねとって方なんかは

散歩でも充分ですから。

 

 

 

 

 

今年は

気候的変化大きぅて

身体負担かかりやすそうですから、

 

 

 

早め早め身体慣らして

この乗り切ってまいりましょ!


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です