深く眠る・・・

 

 

眠れてますか?

 

 

 

私事ですが、

最近、早め寝るようにしたら

 

 

同じ睡眠時間でも

グッスリ眠れるようになって気が・・・

 

 

 

 

 

 

気のせいかもしれませんが

身体疲れ取れ方えぇような気がするし、

物覚えとか頭の回転もいつもよりはえぇような気が・・・

 

 

物覚えとか頭の回転は
元が元なんで大したコトないですが、
自分比ではこれまでよりはえぇような・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

米国・ファーマン大学のLauren Hudachek 氏らが

世界中の研究を集めていろいろ解析してみたところ、

 


夢と記憶の間には

学習課題に関連する夢と記憶について有意かつ強い関連があり、

 

ノンレム睡眠中に

記憶の増強に関連しているようだ。

(Sleep. より抜粋)

 

という解析結果を出しとられました。

 

 

 

 

 

 

夢の中まで

学習課題に関連する見るんは

少々、遠慮願いたいトコロですが(笑)、

 

 

どうやら

ノンレム睡眠中

記憶定着しとるようだと。

 

 

 

 

 

ノンレム睡眠って言ぅんは

ざっくり言ぅと深い眠りのコトで

この間は身体休んどると言われてます。

 

 

 

で、この間に

身体疲れ回復させとると。

 

 

 

 

一方、

レム睡眠ってのは浅い眠りのコトで

 

 

この間は身体もっとも休んどるけど

活発働いとるそうで、

 

 

 

 

 

そう聞くと

よぅ働いとる浅い眠りの時間帯に

記憶定着してそうなモノの、

 

 

休んどる間に

記憶定着するみたいですね。

 

 

 

 

 

これは

ワタクシの予想で

何の科学的根拠もないですが、

 

 

浅い眠りのうちに

記憶すべき事柄を整理整頓して、

 

 

深い眠りの時に

身体染み込ませるって言ぅか

記憶定着させよるんじゃないですかね?

 

 

 

 

 

 

まっ、いずれにせよ

身体記憶にとっても

しっかり眠るコトは大切!!

 

 

 

さらに東洋医学的に言ゃぁ、

自然界盛んな時間帯しっかり眠るコトが大切。

 

 

 

自然界盛んな時間帯ってのは

それだけ深く眠るコトができるんです。

 

 

 

そうすれば

身体記憶えぇコトになる訳です♪

 

 

 

 

 

具体的に言ぅと

午後10時〜午前2時くらいが

自然界いちばん盛んな時間帯

 

 

いわゆる

丑三つ時(うしみつどき)ね。

 

 

 

丑三つ時を最低でも2時間挟んで

6〜8時間は眠って

身体記憶バッチリな状態で過ごしましょう♪


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です