どうなんですかね?
ワタクシ個人の性質なのか?
それとも
日本人には割と共通した性質なのか?
何かと言ぅと
他者の想いや意見を
実は受け入れがたいんは。。。
よぅ言われるんが
政治や信仰の話。
時として
受け入れがたい気持ちを心に抱きながら、
それでも大人な対応をしとる自分・・・
実際の暮らしの上では
受け入れんでもそういう意見もあるのね♪
っていう大人な態度で接しとればえぇとは思うんですが。。。
5月8日に
新型コロナに対する感染症法上の扱いが5類に移行したコトで、
マスク着脱論みたいなんをネットを中心に目にしました。
約3週間が経過した
今でもまぁまぁ目にします。
新型コロナ禍の
最中にもお話したと思うんですが、
ワタクシ個人としては
マスクを着けようが着けまいがそれは個人の自由であって、
外したい想いの人が
着けたままの人を批難するんはどうなん?と思うし、
着けときたい想いの人が
外しとる人を批難するんもどうなん?と思う訳です。
外したい人は外せばえぇし、
着けときたい人は着けたままでえぇじゃないかと。
他人を見て、聞いて
批難するんはどうなん?
止めときません?
ってのが
ワタクシ個人の想いで、
どちらの意見にしても
批難、批判的な人を受け入れがたいんですよねぇ。。。
冷静に考えて
5類に移行したからと言ぅて
感染力などが急に変わった訳じゃないし、
恐いと思われる方は恐いんでしょうし、
恐くないと思われる方は恐くないんでしょう。
マスクの効果についても
これまでいろいろ知見が出てきて
劇的な効果は望めんけど
一定程度の効果はあるってのが
冷静な落とし所じゃないでしょうか。
そういったモノを踏まえて
マスクを着けたままか外してくのか
個々人の判断でされとってでしょうし、
その想いに同意せんでもえぇけど、
想いや行動は受け入れちゃどうでしょうか?
まぁ冷静な議論はえぇんですが
批難とか批判的な空気感を感じるんが
嫌いなんですよねぇ。。。
そういうのが
日本人は苦手なんか?
それとも
ワタクシ個人の性質なんか?
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150