とは言われても・・・

 

 

近年、

スペインイタリアギリシャといった

地中海沿岸地域伝統的に食べられよる

 

 

地中海食ってのが

いろいろと健康良ぇとされ、

医学界では注目されております。

 

 

 

 

 

 

ただ

お母さん妊娠中

地中海食食べよって産まれた子どもにとって

えぇのか悪いのか?

 

 

 

こういった研究は

大規模には行われとらんし、

 

 

地中海沿岸地域以外での

地中海食研究ほとんどされとらんので、

 

 

このたび

熊本大学の研究グループが調査を行ったと。

(Nutrients. より以下、抜粋)

 

 

 

 

 

 

 

そもそも

地中海食ってのは

 

 

①豆類、未精製の穀物、野菜、果物の摂取量が多く、

 

②肉および肉製品の消費量は少なめで

 

③魚介類をよく食べる。

 

④牛乳および乳製品を適度に摂取し、

 

⑤オリーブオイルをよく使い

 

⑥適度にワインを飲む

 

 

なんて特徴があるそうで、

 

 

なんとなく

イメージ的身体良さそう♪

 

 

 

 

 

 

 

で、

この地中海食らしさ

自己申告から評価した食事で

 

 

地中海食っぽい食事をしよった

お母さんから産まれた子どもは

 

 

4歳の時点で

喘息になっとる少なかったと。

 

 

 

その他の

アレルギー性の疾患ではなかったようですが。

 

 

 

 

 

 

まぁ

地中海食ってなんとなく身体良さそうで、

 

 

 

①豆類、未精製の穀物、野菜、果物の摂取雨量が多い

 

とか

 

③魚介類をよく食べる

 

 

なんていう部分は和食とも通じる部分があって

日本人普段から食事取り入れやすそう

 

 

 

それで

喘息になってしまう減るんならね♪

 

 

 

 

 

 

 

とは思うんですが・・・

 

 

日本

日本の大学

日本人を主な対象にして研究するんなら、

 

 

割と伝統的和食

欧米化された現代風食事比較みたいなんで

研究してくれたらえぇのに・・・と思っちゃいます。

 

 

 

 

 

まぁ

今回の研究は研究で

 

 

取り入れられる良ぇトコロは

積極的に取り入れてけばえぇんで

参考にはなりますがね。

 

 

 

 

日本人には

長い時間をかけて練られてきた

和食の方がより良いハズじゃけぇね。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です