突然ですが・・・
ヤギとヒツジの鳴き声の違い、分かります???
ヤギは
メェェェェェェェと
ェをたくさん言ぅとるんですが、
ヒツジは
ヴェーーーーーーーと
音を伸ばしとるそうなんです。
こう言われると
そうなんかも?って思えますが、
おそらく
鳴き声だけ聞かされたら
ワタクシは分からん自信があります・・・(笑)
さて・・・
このたび、
岐阜県美濃加茂市にある中部国際医療センターに
ヤギが導入されたとか。
岐阜大学で研究に使われとるヤギさん16頭が
約半年間、除草のために常駐するとか。
人力での草刈りに比べ
草刈り費用の3割削減が期待できるとか。
しかも
最近は飼料価格が2倍ほどに値上がりしとって
飼料代の削減も期待できるとか。
つまり
一石二鳥が期待できるって話♪
さらに
ヤギさん達には
別のとある効果が期待されておりまして、
その効果とは
癒し効果じゃとか。
患者さんやスタッフが
のどかなヤギさん達に癒やされ、
不安や恐さから解放されたら
回復への意欲とかにつながるかもなって。
そうなると
一席三鳥とかになってくる♪
もうひとつ加えるとするなら
除草剤をまくんも健康によろしぅないけぇね。
これで
一石四鳥とかになってくる♪
最近の我々は
自然と触れ合う機会が
減ってるじゃないですか。
そうなってくると
心が病むと言ぅかね。。。
病まないまでも
自然と触れ合うって
生きる力みたいなんを
回復させてくれると思うんです。
人って
自然と交わり、
自然の流れに身をゆだねるって大切なコトで、
このヒツジさん達が
みんなを癒やしてくれたらな♪
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150