特別な教育が・・・

 

 

我が子立派育てたい!

と願う気持ちは

だいたいの共通した想いじゃないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

まっ、

その立派ってモノの中身

親御さんでそれぞれでしょうが。。。

 

 

 

 

そういった想いを抱く中で

何かしら特別教育我が子授けようと考える

親御さんいらっしゃるでしょう。

 

 

 

 

 

 

よく耳にするんが

モンテッソーリとかシュタイナーなんて言葉。

 

 

 

これらは

教育理論なんかな? 教育方法なんかな?

詳しいコトはよぅ理解しとらんのんですが・・・

 

 

 

 

最近ではさまざまな研究から

 


幼児期に特別な幼児教育として

何かを早くやったから、より多くやったからといって、

その効果は一時的で限定的でしかない。

 

 

何かを学ぶ必要はあるモノの

それが特別な何かである必要はない。


 

なんてコトが

科学的には透けて見えてきとるようです。

 

 

 

 

 

この解釈には

いくつか注意が必要で、

 

 

いわゆる

発達障害を持っていたり、育児放棄を受けていたりして

 

 

何かしら支援必要であるケースでは

特別教育有効であるそうで、

 

 

 

 

いわゆる

普通家庭環境があるケースでは

 

 

何かしら特別教育効果

一時的限定的でしかないと。

 

 

 

 

その背景には

保育園をはじめとする幼児教育行き届いとるから

じゃないかというコトがあると。

 

 

 

 

 

 

つまり

日常生活の中で

できる範囲ほどほど子どもに関わって、

 

 

親子やりとり

しっかりしてあげるだけで

子ども立派育てるコトはできると。

 

 

 

 

肩肘無理張らんでも良さそう♪

じゃと。

 

 

 

 

 

 

もちろん

それらの特別教育

否定するつもりはありません

 

 

 

少なくとも

子どもに害があるモノでもなさそうだから。

 

 

 

 

 

ただ・・・

 

 

そういった特別教育

親子とも楽しんでやっとるならえぇですが、

 

 

 

将来ため我が子ため

ガマンしてやっとるんなら

 

 

お金時間労力

いろんなモノムダ遣いになってますよ・・・ と。

 

 

 

あと

子どもにとって

不幸になってやしませんか? と。

 

 

 

 

 

 

親御さん張り切っちゃうから

ついつい・・・ってコトありますよねぇ。。。

 

 

 

子ども顔色

しっかりうかがいながら

張り切り過ぎならんように気を付けましょうねぇ。。。

 

 

自戒の念を込めて・・・(苦笑)


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です