これからの季節は・・・

 

 

まだ暑いですけどね。。。

一応、暦の上では

 

 

これから

だんだん寒ぅなってくるんでしょう。

 

 

 

 

 

 

そんな

 

 

東洋医学では

収れん季節と呼ばれてまして、

 

 

からにかけて

外向き発散しとったエネルギー

 

 

だんだんと

内側納めていく時期

 

 

 

 

そして

その納めたエネルギー

外側漏らさないように過ごすコトが健康法

 

 

 

 

 

 

 

ただ

っていうのは

だんだんと内側納めていく時期だけに

 

 

気分的にも

鬱々としやすい季節。。。

 

 

 

 

とくに

季節変わり目

変動大きいんで

 

 

気分的落ち込み

大きぅ出てしまう方も多い・・・

 

 

 

 

 

 

まぁ

そういうコトもあって

 

 

運動なんて言ぅて

運動してめぐらしながら

だんだん収れんさせてく訳ですが、

 

 

これから寒ぅなってくるには

ゆっくり湯船浸かるコトもオススメしたいなと。

 

 

 

 

 

 

 

東京都市大学の早坂 信哉 氏らの研究で

 


冬に湯に浸かる入浴を頻繁に行う高齢者は

新たな抑うつの発症が少ないことが分かった。


 

と。

 

 

 

 

若い頃は

ゆっくり湯船に浸かるなんて

のぼせて苦手じゃったんですが

 

 

ここ数年前からは

寒い冬の間なんてのは

そんなワタクシでも心地良い♪

 

 

 

 

きっと

湯船浸かるって

 

 

心身ともにリラックスさせてくれる♪ なんてコトは

あなたも経験的にお分かりじゃないでしょうか。

 

 

 

 

交感神経副交感神経

バランス整えてくれたり、

 

 

東洋医学的に言ゃぁ

寒い冬凝り固まった

めぐり順調にしてくれたりね。

 

 

 

そのメカニズムとか理由ってのは

いろいろ考えられるんでしょうけど、

気持ちがえぇ♪んでね。

 

 

それでえぇじゃないですか。

 

 

 

 

 

ただ・・・

元気な時は

あまり気付いておられんでしょうが、

 

 

入浴って

意外体力必要!!

 

 

 

入浴って

意外体力消耗するんで、

とくに高齢の方無理せずにね。

 

 

 

 

 

 

周りの方

お風呂入ると気持ちえぇでしょ♪

なんて勝手に思って

無理矢理入浴させたりせんでくださいね。

 

 

 

 

体調がある程度、整っとる時に

湯船浸かりたいな♪って思う時にね。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です