40代で・・・

 

 

身体

動かしてますか?

 

 

 

 

 

 

 

ワタクシの話で

至極、恐縮なんですが・・・

 

 

 

コロナ禍の時に

割と自分時間増え

 

 

閉じこもっとっても

ウズウズするだけなもんで、

 

 

それまで

週3〜4回じゃった

小一時間くらいの散歩

 

 

週6〜7回になって

まるで街を徘徊するかのようになり

 

 

それを

今でもほぼ継続しとるんで

運動量増えとるんじゃないかなぁ。。。

 

 

 

 

 

 

 

一般社団法人『日本生活習慣病予防協会』が

お医者さんにネット調査したところ・・・

 

 


多くのお医者さんが

フレイルやその予備軍の人が

40〜50代でも増えたと感じる。

(プレスリリース. より抜粋)

 

コトが分かって、

 

 

 

40〜50代って

働き盛りなんて言われてますけど、

 

 

それくらいの若め年代から

筋肉量低下が見受けられると・・・

 

 

 

お医者さん

実感として感じられとると。。。

 

 

 

 

 

 

それこそ

コロナ禍なんかで

自粛要請が出回ったりして、

 

 

通勤やら外回りなんかが

減ってしもぅたなんてのも

理由の一つかもしれませんね。。。

 

 

 

 

しかも

最近仕事ってのはデスクワーク増えて

身体動かす機会どんどん減っとる流れ。。。

 

 

 

40代

フレイルの可能性を指摘されるなんて

相当ヤバイ状況ですよ。。。

 

 

 

 

 

 

 

フレイル予防するためには

十分睡眠定期的運動

バランス良い食事が必要。

 

 

 

 

つまりは

いつも言ぅとるように

日々積み重ねがキモなんですよね。

 

 

 

特別ではない

良き習慣、日常積み重ねる

 

 

毎日

健康秘けつ

 

 

 

 

 

 

2024年の干支、辰年だからと言ぅて、

右肩上がり目論んどる方も多いでしょうが・・・ (笑)

せずいきなりなんてコトはないんです。

 

 

 

そろそろ気付いて

しっかりと改めましょ!!


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です