気晴らしのつもりが・・・

 

 

知らず知らずのうちに

虫食まれとる経験ってないですか?

 

 

 

 

 

 

 

あっ・・・

 

 

知らず知らずのうちじゃけぇ

虫食まれとるコトにも気付かんのかもしれない・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

近年の我々は

何かしらのソーシャルメディア

お付き合いしとると思いますが・・・

 

 

 

 

 

まずは時間

 

 

知らず知らずのうちに

虫食まれとりませんか?

 

 

気が付けば、

30分1時間費やしとってコトもあるでしょう。。。

 

 

 

 

 

さらに問題なんが

知らず知らずのうちに

虫食まれとる可能性があるって。。。

 

 

 

ドイツ・ルール大学ボームフメンタルヘルス研究所の

Julia Brailovskaia 氏らによる研究で

 


ソーシャルメディアを常にチェックしていないと、

何らかの情報やイベントを見逃して

自分だけ取り残されてしまうのではないかという不安や恐怖を感じ、

メンタルヘルスに悪影響を及ぼしている可能性がある。

(Behav. Inf. Technol. より抜粋)

 

 

 

 

 

 

 

今回、研究した人の行動を調べてみたところ・・・

 

 

仕事中

仕事関係ないソーシャルメディアを

1日35分以上、使ってたと。

 

 

 

 

その時間減らしてみたところ

仕事に関する過負荷ストレスなどが

有意減ってた♪ と。

 

 

 

で、

仕事への満足度

メンタルヘルス向上していたと♪

 

 

 

 

 

 

 

次々流れてくる

ソーシャルメディア情報追い付くため

仕事頻繁中断する人は

 

 

集中するんが難しぅなるし、

仕事成果落ちる

 

 

 

それによって

残業増えたりして

負荷がかかるし、

 

 

 

 

同僚との交流妨げられるコトで

孤立感増大しちゃってるんじゃないか?

と。

 

 

 

 

 

 

今回の結果は

1日20〜30分だけでも使用時間減らせれば

抑うつ症状軽減し、メンタルヘルス上向く♪ と。

 

 

 

やってみません???

 

 

 

 

 

 

 

あっ、でも・・・

 

 

最近の若者

ソーシャルメディア駆使するために

 

 

そもそも

同僚との交流や残業嫌ぅとるんですかね???

 

 

 

そうなると

実践難しいか・・・

 

 

 

 

 

まぁ

ワタクシの感覚じゃけど、

 

 

ソーシャルメディア

有用ではあると思うんですけど、

 

 

世のすべてのコト知り得るじゃないし、

知らんコトがあってできんかったとしても

 

 

そもそも知らず知らずのうちなんで

苦痛ないけどね。。。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です