音のない世界・・・

 

 

ない世界

 

 

 

聞こえるとしては

想像できません・・・

 

 

 

 

 

 

不安になるのかな?

恐かったりするんかな?

 

 

 

 

生まれつき難聴の方ってのは

もしかしたら

それが普通世界なんかもしれませんが、

 

 

中途

聞こえんくなったら・・・

 

 

想像しにくいんですが

ちょっと恐いような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

米南カリフォルニア大学 ケック医学校の耳鼻咽喉科の

Janet Choi 氏らの研究によると・・・

 


補聴器を使用している成人の難聴者は、

補聴器を使用していない成人の難聴者よりも

死亡リスクが24%低いことが示された。

(Lancet Healthy Longev. より抜粋)

 

 

 

 

 

なぜ?なのかは

ハッキリしたコト分からんのんですが、

 

 

 

過去の研究では

未治療難聴

 

 

社会的孤立うつ病認知症などという

健康上問題関連することが示されとって、

 

 

補聴器使うコトで

これらが軽減されるんかもとのコトでした。

 

 

 

 

 

 

 

聞こえんってのは

コミュニケーション取りづろぅなるっていう

ハードルにはなり得る。。。

 

 

 

それが

補聴器軽減されれば

コミュニケーション取りやすぅなる

 

 

 

そうすれば

社会的孤立うつ病認知症などに

好影響はありそうだなと。

 

 

 

 

 

この研究を見ても

交流するコトが大切なんじゃないかと。

 

 

そんな風に思った訳です。

 

 

 

 

孤立おろか

やる気とか生きがいつながるんじゃないかなって。

 

 

 

 

 

 

ただ

補聴器ってお高いんですよね。。。

 

 

 

そういった

経済的問題もあって

使用されない方もいらっしゃるとか。

 

 

 

最近は

補聴器ような

お手軽使いやすいモノも出てきとるみたいですが、

 

 

それらがどう違うんか

勉強不足ですが、

 

 

補聴器広まる

えぇ世界が少しくらいは広がるんかな。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です