iPS細胞の話題は
まだ覚えてらっしゃるでしょうか?
自身の細胞を増やすコトから
iPS細胞から組織や臓器を作れれば
移植しても拒絶反応がなく、
簡単に言ゃぁ
身体の部品を無理なく交換できるようになる♪
人生100年なんて言われとる現代、
同じ部品を何年も使い続けよったら
部品が壊れてきても致し方ない気がするんは
お分かりいただけると思いますが、
それが
新品の部品に交換できるようになる
っていう夢のような細胞の話じゃったんで、
当時、すごい騒がれましたけど、
実際の実用化には時間がかかるんで
忘れかけとる方も多いかもしれません。
そんなiPS細胞、
医療の現場では
実用化に向けて着々と研究が進んでいるんですが、
目で光を感じる
網膜という部品が壊れて、
視野が狭ぅなったり
進行すると失明の恐れもある
網膜色素変性症の方に
視細胞という細胞にした
iPS細胞を移植した経過が発表されとりました。
神戸アイセンター病院などで行われた移植の経過なんですが、
2例の移植で
拒絶反応や過剰な細胞増殖などの異常は確認されず、
細胞が生着していることは確認できたが、
視機能の改善、
つまり視力はほとんど変わらなかった。
この結果を見ると・・・
見えるようにはなってないんで
希望に添えてないんか・・・
って感じを受けるかもしれませんが、
今回の研究では
まずはiPS細胞の移植の安全性を
確認するコトじゃったんで、
移植したiPS細胞が
問題なく生着していたというコトは
第一段階としては及第点かなと。
もちろん
視力が回復して見えるようになるコトがベストなんですが、
焦ってはイケません!
一歩ずつ、
歩を進めて行かんとイケません!
最近、世間の風潮として
医療にかかれば治してくれると
思い込んどる方が多い気がしますが、
まだ分からない病気、
まだ治せない病気って
まだまだたくさんあるんです。。。
そんな現実を踏まえといてもらわないと
医療に対する変な憤りを抱いてらっしゃる方が多い・・・
科学は進歩し、
医療も進化してますけど、
人間の力なんて
自然の力の前には
まだまだ及んでないんです。
そんな現実を踏まえて
生かされとるコトに感謝して、
親からいただいた命を
なるべく大切に生きて欲しいなと。
もちろん
今回の研究も次の段階を目指して
すでに動き始めとるようです。
いつの日か
治療法がなかった病気に
治療法が見付かりますように・・・
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150