睡眠不足。。。
これが
心身共に悪影響を及ぼすコトは
この年になってきたらよぅ分かるけど・・・
自分も似たようなコトしょったのに
親になったら子どもに求めるってのも
都合のえぇもんじゃ・・・と
我ながら
思っちゃったりするんですけど。。。
子どもに早ぅ寝れっ! もっと寝ろっ!と
思っちゃったりしますよねぇ。。。(笑)
これって
自身の経験と自身の衰えから
だんだん分かってくるコトで
その歳になって初めて分かってくるけぇ
なんでしょうねぇ。。。
我が身をよくよく思い返せば、
親のそんな言葉はうるせぇ!
と思ってましたよねぇ。。。(笑)
理化学研究所と東京大学の研究チームが
国内、約7,700人の小中高生の睡眠状況を機器を使って
正確に測定してみたトコロ・・・
小学6年で7.90時間、
中学3年で7.09時間、
高校3年になると6.45時間と
いずれも推奨時間の
下限に達してないコトが分かった。
高校生では
6時間未満が約3割にも上った。
昨年、2023年に
国が出しとるガイドラインでは、
小学生は9〜12時間、
中・高生では8〜10時間くらい寝ましょうね!としとるんですが
ぜんぜん足りとらん・・・みたいで。
さらに細かい分析では
平日と週末の睡眠時間に
かい離し過ぎがあるみたいで、
高校生では
90分以上違うんですって。
きっと
平日の睡眠不足を
休日に取り返そうとするんでしょうが、
こうなってくると
睡眠リズムが崩れて
社会的時差ボケってのが起きて
休日の夜に寝られんくなって
また平日に寝不足になると・・・
そんなこんなで
いろいろ合わせて考えますと、
平日に
もう1時間くらい多めに寝て、
週末は
あまり夜ふかしせずに寝んと
イケンことになりますね。
分かっちゃおるけどね・・・
大人も似たようなモノじゃし、
現代の我々はやらにゃイケンコトが多過ぎて
忙しいんでしょうねぇ。。。
テレビや動画なんて
そんな見んでもえぇ気もするんで、
その辺りの時間を削って
睡眠にあてがってみます???
まぁそもそも
労働時間、学習時間を
もうちょっと減らさんとイケンかぁ。。。
悩ましいですね。。。
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150