イヌ、
飼ってますか?
まぁ別に
動物好きばかりでもないし、
イヌよりもネコ派って方も
そりゃぁおられるでしょうし。
はたまた
ペットを飼いたくても
諸事情で飼えない方もいらっしゃるんで、
飼っとらんでも
何の文句もございません♪ が。
イヌを飼っておられる方は
散歩にいつお出かけですか?
できるコトなら
イヌの散歩は朝が
飼い主さんにとっては良いようです♪
というのは、
オーストリア・ウィーン医科大学のMagdalena Żebrowska 氏らの研究で
犬の飼育とうつ病リスクは全体として関連はなかったものの、
夜型タイプの人では、うつ病リスクの増加が認められ、
犬の散歩を朝にするとうつ病リスクを低下させていた。
そうで。
なぜ? そうなるんかは
今後の課題のようですが、
東洋医学的には
日の出から3時間以内の朝陽は
夜、眠っとる時に落ちていた
気のめぐりを活発にさせてくれるんです♪
これで
一日が心地良くスタートできる♪
現代風に言ゃぁ・・・
体内時計をリセットしてくれるんで
生活リズムが整うみたいな話でしょう。
うつ病って
気のめぐりが悪ぅなっとるんで、
簡単に言ぅと
気のめぐりが良ぅするように治療していくんですが、
朝陽は
自然と気のめぐりを改善してくれるんです♪
で、
治療って
もちろん大切なんじゃけど、
治療だけでは
足りんトコロもある訳です。
寝不足が原因で不調になっとって方は
いくら治療してみても寝てくれんかったら
そりゃぁ治りゃぁせんみたいに。
というコトで、
お休みの日も
あんまり遅ぅまで寝たりせんようにして、
日の出から3時間以内の朝陽を
しっかり浴びて健やかにお過ごしください♪
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150