ナッツは
お好きですか?
今回は
ナッツについてお話しようと思って
いろいろ考えてたんですが。
そもそも
ナッツって木の実のコト? 種のコト?
豆とナッツは違うモノ?
そう言ゃぁ
よぅ分からんですね。。。
そんなナッツ。
不飽和脂肪酸やらタンパク質に
食物繊維やビタミン、ミネラルなど
いろんな栄養素が豊富に含まれとって
栄養価的にも良い食べ物。
なもんで
お子さんのおやつや
妊婦さんのおやつにもオススメ♪
で、
妊娠中にナッツを食べよると
子どもの5歳時の
仲間関係の問題のリスクを低下させてくれるようで。
愛媛大学大学院
医学系研究科疫学・公衆衛生学講座の三宅 吉博 氏らの研究で分かったと。
なんで???
今回は
そのメカニズムまではよぅ分かっとりませんが、
そういった事実関係はどうやらあるコトだけは確かみたいで。
まぁ
先ほどもお話したように
妊娠中のおやつにオススメなひと品ですから
やって損はないでしょうよ♪
今回の研究での
ナッツ摂取量の中央値は0.8gじゃそうで
簡単に申しますと
ナッツを1日1gくらい食べるだけでも
今回の結果につながっとると。
1gって
アーモンドで言ゃぁ1粒くらいですから
十分に食べられる量じゃし、続けられる量。
逆に
気を付けてもらわんとイケンのが食べ過ぎです・・・
ナッツって
栄養価は高いけど
カロリーも高い。。。
食べ過ぎれば
当然、必要以上に太ってしまう。。。
あと
いろんな種類を食べる方がいろいろ栄養価も摂れるんで
いろんなナッツを食べる方がより良いかもしれません♪
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150