んっ???

 

 

最近若い者は・・・

なんて発言すると、

 

 

それこそ

若い方からは

顔されるんでしょうねぇ・・・

 

 

 

 

 

 

 

自身まだ若かった頃にも

年上先輩方生意気にも似たような感じ

抱いてきたものですから、

 

 

出し

発言すべきないコトは

重々、承知してはおるんですが・・・

 

 

 

 

 

おそらく

こちら

年齢重ねてしまったんでしょう・・・

 

 

 

ゆえに

若人想い気持ち

理解できんくなってきとるんでしょう・・・

 

 

 

そういう意味では

取りたくないものですねぇ。。。

 

 

 

 

 

 

 

ところで、

 


仙台市立病院は、管理栄養士の20代職員が

患者1人のカルテを撮影して自身のインスタグラムに投稿し、

使命や病名が約1ヶ月間、閲覧可能となっていたと発表した。

(共同通信社より抜粋・一部改変)

 

といった記事を目にしました。

 

 

 

 

なんでしょう???

 

 

 

どうして

カルテなんかを

インスタ投稿したん???

 

 

 

 

ですね。

取ってしまうのは・・・

 

 

若い人感覚

理解できない・・・

 

 

 

 

 

 

記事の続きを読んでみると

 


スマートフォンでは写真が埋もれてしまう。

いつでも確認できるようにしたかった。


 

んじゃそうです。

 

 

 

 

スマホ

写真ホルダーインスタでは

そうも見付けやすさ違うもんなんですか?

 

 

インスタ

見付けやすいのかな???

 

 

 

 

 

 

 

投稿されたカルテ個人情報などは

削除したつもりじゃったそうですが、

氏名病名などが写ったままじゃったそうです。。。

 

 

 

んっ???

 

 

 

最近若い人らは

プライベート情報てんこ盛りカルテ

 

 

個人情報さえ削除してれば

全世界オープンSNS投稿しても

問題ないって感覚なん???

 

 

 

分からんわぁ・・・

 

 

 

 

 

 

 

病院上司さんらも

さすがそんなコトあり得んってコトで

指導及んでなかったんでしょうねぇ。。。

 

 

 

あり得んコトまで想像しろ!

なんて言われますが、

 

 

ワタクシ感覚では

こんなコトさすが想像できん・・・

 

 

 

 

 

まぁここからは

患者さん病院投稿した職員さんとの

折衝次第でしょうけど、

 

 

一般論で言ゃぁ

こういったミスをしたとしても

お若い方なんでね。

 

 

 

またやり直すチャンス

あげられる世の中じゃとえぇですね。

 

 

(当然、今回の一件に関しては
 患者さんが絶対に許せないなら厳しい処分になっても致し方ないですがね。)

病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です