まだ
梅雨は明けないか・・・
ここ広島の
平年の梅雨明け時期は7月19日。
まだ10日前後、
梅雨明けまでにはありますね。。。
こんな風に雨が続くと、
なかなか身体を動かせません。。。
身体を動かしたい衝動のある
ワタクシには苦悩の日々でございます。。。
さて、
あなたは
こんな日々をどうお過ごしでしょうか?
雨の止み間を見付けて
身体を動かしていらっしゃいますか?
あんまり
ジッと座ってばかりいると
消化器疾患のリスクが上がっちゃいますよ。。。
中国浙江大学医学部のJie Chen 氏らが遺伝子変異を分析してみたら・・・
座りがちな生活スタイルで過ごしがちな人は
16種類の消化器疾患のリスクを増加させ、
積極的に運動すると
8種類の疾患リスクは下がった。
コトが分かったと。
手足を動かさず
ジッと座りっぱなしじゃと
胃腸のめぐりが停滞して
胃腸が悪ぅなるってコトを
東洋医学では
昔から言い伝えられとるんです。
なもんで
手足をしっかり動かしなさいと。
手足をしっかり動かすと
胃腸のめぐりが良ぅなって
お腹も空くし、健康になれるよ♪
とも言ぅとりまして、
ご存知かな?
かの有名な貝原 益軒 老師も
養生訓の中で
食後に20〜30分ほど散歩して
胃の中のモノを滞らせないように日々、しなさい!
とおっしゃってます。
梅雨でねぇ・・・
こんなに雨が続くと、
なかなか身体を動かせませんが
雨の止み間を見付けて
身体を動かしましょう♪
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150