ブンブンブン♪

 

 

ブンブンブン♪

ハチが飛ぶ〜♪

 

 

なんて歌のように

のどかな風景ならえぇんじゃけど。。。

 

 

 

 

 

 

暑ぅなってきて

ハチさん活動盛んになってきて、

 

 

ハチさん

刺されたなんて話を聞くコトも・・・

 

 

 

 

 

 

 

通常は

ハチさん刺されただけ

関わるコトはないんですが、

 

 

刺されたのが

2回目以上じゃったりすると

 

 

ショック症状なんかを

考えんとイケなくなってきます。

 

 

 

 

 

20〜30分くらい様子みて

息苦しいとか大きく腫れる蕁麻疹などがなかったら

ひとまずご安心を♪

 

 

 

そういった

ショック症状みたいなんがあったら

迷わず急いで病院へ!

 

 

ヤバイ感じたら

救急車要請しても構わないです。

 

 

 

 

 

 

 

で、

ショック症状がなければ、

 

 

と言ぅか、

後にショック症状が出たとしても

 

 

とりあえず、

刺された場所

流水洗い流します。

 

 

 

 

ハチ毒

流れやすいんで

 

 

刺された場所圧迫しながら

搾り出すようなイメージで洗ってあげます。

 

 

 

 

残っていたら

毛抜きピンセットでは抜かず

 

 

ガーゼなんかで軽くこすりながら

洗い流すようにしましょう。

 

 

 

つまむ

針の中にある

さらに注入しちゃう恐れがあるんで。

 

 

 

 

 

 

その後は

痛みかゆみ強ければ

 

 

痛み止めかゆみ止め

飲んだり塗ったりします。

 

 

 

 

ステロイド塗り薬意味ないんで

家に残っとっても塗らないでください。

 

 

 

 

 

 

まぁ一応、

洗うトコロまでやったら

皮膚科さん診てもらうんがよいかと。

 

 

18歳くらいまでの子どもなら

小児科さんの方がえぇでしょう。

 

 

 

 

 

これから

アウトドアガーデニングなど外での活動増えるんで

ハチ刺された増えてきます。

 

 

 

なんなら

洗濯物干してたりしても

刺されちゃうコトがあります・・・

 

 

 

 

出さない

 

 

黒っぽい服装避け明るめ選ぶ

 

 

ハチ見付けても刺激しないように騒がない

 

 

 

 

そういうコトをやってみても

刺されちゃうコトもあるんで・・・

 

 

 

知識だけでも覚えといてもらえたら。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です