親の背中を見て子は育つ・・・

 

 

親の背中を見て子は育つ

 

 

 

から

言い古された

ことわざかもしれませんが、

 

 

それだけ

から言い伝えられとるってコトは

やはりそこに真理があるのでしょう。

 

 

 

 

 

 

ちなみに

このことわざ意味ってご存知ですか?

 

 

 

このことわざ、

向けたことわざではなく

向けたことわざで、

 

 

子ども

良い面悪い面学んじゃうんだから、

 

 

普段からしゃんとせぇよ!

って意味じゃそうです。。。

 

 

 

になってしもぅた今、

改めて意味噛みしめると、恐っ・・・

 

 

 

 

 

 

 

昨今子育て悩みの種のひとつに

スマホなどを長時間見とるんをなんとかせにゃ・・・

ってのがあるんじゃないでしょうか?

 

 

 

 

米カリフォルニア大学サンフランシスコ校のチームによると、

 


食事中や就寝時にデバイス(機器)の使用を禁止すること、

親自身が適切にデバイスを使用する姿を子どもに見せることで

子どもがスクリーンを見る時間を短くするコトができる可能性が示唆された。

(Pediatr Res. より抜粋)

 

そうで。

 

 

 

 

ひとつは

寝室にいる間や食事の間は

使用禁止するルール設け

 

 

 

また

親自身がデバイスを適切に使っとる姿

見せるコトが大切じゃと。

 

 

 

 

食事中寝室

スマホいじってません???

 

 

 

ワタクシ???

 

 

えぇ・・・ まぁ・・・
ないとは言い切れません・・・

 

 

猛省します!!

 

 

 

 

 

 

そういう後ろ姿と言ぅか

背中見せるコトで

子ども学んでいってくれるそうです。

 

 

 

 

できれば、

子ども小さい時からの方がより効果的♪

 

 

 

うちなんて

下の子ですらもうえぇになっとるんで

 

 

今から

効果出るかどうか分かりませんが・・・

 

 

 

それでも

やるだけやってみよう

思います。


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です