苦難を乗り越える姿に・・・

 

 

スポーツ

 

 

ワタクシのみならず

魅せられとる方って多いと思います。

 

 

 

 

 

 

個人的には

サッカーをやってきたんですが、

 

 

広島生まれ、

広島育ちってコトもあってか

カープはもちろん、

 

 

いまや

バスケB1のドラゴンフライズや

バレーVリーグのJTサンダース、

 

 

 

その他、

いろんな競技魅せられとります。

 

 

 

 

 

 

きっと

スポーツというモノには

 

 

苦難から喜びまで

人生におけるいろんな要素ギュッと凝縮されとって

 

 

そういったモノが垣間見えるんで

感動しちゃうんじゃないかな?

 

 

 

 

なんて

こ難しく考えてみとります。

 

 

じゃけぇ

スポーツ好きなんじゃないかと。

 

 

 

 

 

 

 

 


高校1年生で人生の転機を迎えた。

がんを患い、卵巣を全摘出。

 

 

『死ぬのかと思って必死だった。

あの時があるから今の自分がいる』。

 

 

 

陸上女子の熱田 心は

6月の日本選手権混成競技の七種競技で初優勝。

(共同通信社より抜粋・一部改変)

 

 

 

復帰後

最初は重たいボール投げるだけでも

疲労困憊になってたそうで、

 

 

環境適応できず

国士舘大学は退学したけど、

 

 

地元に戻って

実家のうどん店を手伝いながら

地道鍛錬積み重ねたと。

 

 

 

 

 

そういった途中過程

知るよしもありませんが、

 

 

競技する姿目の当たりにしたら

何かしらそういったモノが垣間見えるんじゃないかな。

 

 

 

 

それに

勝手感動するから

スポーツっておもしろいのかな。

 

 

 

 

 

たとえ

大谷 翔平 選手みたいに

活躍続けとるように見える選手にも

 

 

大変時期やら

乗り越えて来たモノって

きっとあるんだと思います。

 

 

 

 

そういうのって

実はじゃってあるんだと思う。

 

 

なき

我々一般人にも・・・

 

 

 

それが分かりやすいんが

スポーツなんかなと。

 

 

 

 

じゃけぇ

これからもアスリート

応援していきたいと思います。

 

 

 

 

オリンピック始まりました♪

熱い幕開けです!

 

 

 

また寝られない日々続くぞ〜・・・(笑)

病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です