独りは寂しい・・・

 

 

好きなテレビ番組

孤独のグルメ

 

 

 

輸入雑貨商を営む中年男の井之頭 五郎が

独りひたすら食事楽しむ番組

 

 

 

 

 

 

食事シーン以外の

ドラマ展開はほぼなく、

 

 

中年男独り

食事ただただ向き合うだけ

哀愁を感じるモノの

 

 

食事ただただ対峙する様は

美味しそう好きなのです。

 

 

 

 

 

かく言うワタクシ自身も

独り飯を特別、寂しいとか

思ったコトはないんですが・・・

 

 

 

 

 

日本福祉大学の斉藤 雅茂 氏らの研究によると

 


独りで食事をする高齢者は

誰かと一緒に食事をする高齢者と比べ、

自殺リスクが2.81倍高いことが示された。

(Soc Sci Med. より抜粋)

 

ようで、

 

 

 

 

毎年、1,800人高齢者

孤食に関連した自殺で亡くなっている可能性があると。

 

 

 

高齢になってくると

独りぼっちでの食事

自殺リスク要因になり得ると。。。

 

 

 

 

 

 

 

また、

徳島大学大学院 医歯薬額研究部の後藤 崇晴 氏らの研究でも

 


人と交流する機会など、

社会とのつながりが減少し、

社会的に虚弱な状態にある高齢者は

 

 

死亡のリスクが1.96倍、

要介護などのリスクが1.43倍に

上昇することが明らかになった。

(Sci. Rep. より抜粋)

 

そうで、

 

 

 

 

やはり

高齢になってくると

独りぼっちってのは

 

 

だけでなく

ひいては肉体的にも

マイナスの影響があるようですね。。。

 

 

 

 

確かに

独りってじゃったり

思い通りに楽しみやすいんじゃけど、

 

 

独りより誰かとの方が

楽しいコトも多いですよね♪

 

 

 

ワタクシも

孤独しかなかった

しんどいじゃろぅなぁ。。。

 

 

 

 

 

 

 

今はきっと

すぐそば誰か居てくれという

前提があるけぇ

 

 

独り時間

楽しめるだけであって、

 

 

重ねて

本当独りになっちゃうと

落ち込むんじゃろぅな・・・

 

 

 

 

 

 

これから

どんどん社会

高齢化していく予定です。

 

 

 

となると

孤食孤独

社会的問題になってきちゃう・・・

 

 

 

何かしら解決策

社会考えていかんとね。

 

 

 

 

どうしたらえぇんか?

妙案は浮かばんのんですが、

 

 

 

最近、

こども食堂』が増えてきよるように、

 

 

これからは

シニア食堂』なんてのを

街のあちこちに作ってくとかどうですかね?


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です