ちゃんと寝るには運動習慣♪

 

 

これだけ暑ければ

運動を!って訳にも

なかなか行きませんが・・・

 

 

 

 

 

 

アイスランド・レイキャビク大学の

Erla Bjornsdottir氏、Elin Helga Thorarinsdottir氏らの研究で

 


習慣的な運動と睡眠の関係を

10年間にわたって追跡した結果、

 

 

運動習慣のある人は

入眠困難や中途覚醒などの不眠症の症状が少なく、

 

 

睡眠時間も

6〜9時間と適切であるコトが多いことが分かった。

(BMJ Open. より抜粋)

 

そうで。

 

 

 

 

 

良い睡眠運動習慣から♪ みたいな

これまでに言い古された感のある結果ではありますが、

 

 

やっぱりそうなんだ!

真実不変であるってコトなんでしょう。

 

 

 

 

 

 

この研究での注目ポイント

2日以上合計1時間以上運動

活動的』と定義しとるトコロ。

 

 

 

1時間でえぇんですよ♪

 

 

それだけで

不眠症症状出にくぅなる。

 

 

 

これくらいできるでしょ?

 

 

 

 

 

 

 

おそらく

運動するコトで肉体疲れる

 

 

肉体疲れるコトで

ぐっすり寝られるんじゃろぅと。

 

 

 

 

最近の仕事って

ばっかり疲れとって

肉体的疲労少ない

 

 

 

肉体とすると

精神になりまして、

 

 

アンバランスになっとるんですよ。

 

 

 

 

東洋医学

でもバランス物事考えるんですが、

 

 

バランス取れていれば健康♪

アンバランスになれば不健康・・・

 

 

 

 

 

 

2日以上

合計1時間以上運動

ぐっすり寝て健康に♪

 

 

 

うだるように暑いでも

ちゃんと運動しましょ♪


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です