エビデンスが
あるのか?ないのか?
最近は
エビデンスって言葉が
ずいぶんと有名になりました。
エビデンスとは
証拠、根拠、裏付けなんて意味で、
医療の世界では
ワタクシが学生の頃じゃった
約30年前から耳にする言葉でしたが、
数年前に
誰かしら有名人が言ったんですかね?
いっときは
子どもらからも
『エビデンスは?』なんて言われて
心の中で・・・
『コイツしばいたろか?』なんて思ったりしたものです♪(笑)
さて、
現代の健康、医療の世界では
エビデンスがなくてはならないんですが、
案外、
エビデンスがあやふやな事例ってあふれてまして・・・
最たるモノが
サプリメントじゃったりするんです。
サプリメントの
すべてがあやふやとは言いませんが、
みなさんが
もしかするとよくお使いのウコン。
ウコンって
CMでもバンバン流れとったし、
ウコンの成分であるクルクミンってのが
アルコールを分解する途中で出てくる
アセトアルデヒドの濃度上昇を抑制し、
もともとγ-GTPが高い人に対しても
肝臓の酵素の数値を改善させるというエビデンスもあるんですが、
(Anti-Aging med. より抜粋)
その一方で
クルクミンが
エタノールによる肝障害を保護するどころか、
むしろ悪化させているという
エビデンスもあったりと。。。
どっちなん???
なんてコトがよぅある訳です。。。
世の中で
効果があると言われとる健康食品の多くは
薬のようには
大規模な臨床試験が行われとらんという
問題がある訳です。
あるひとつの小規模な研究や
動物実験の結果をもって人にも同様に効果があると言ぅとるケースも
多々あるのが現状なんです。。。
まぁ
その結果を
全否定するつもりはありませんし、
そもそも
誰かに効果があっても
自分に同様に効果があるとは限らないってのが
ワタクシの想い。
万人に効くなんてモノはない
って考え方が無難ではないかなと。
試してみて
自身に合うようなら
続ければ良いと思いますし、
合わんようなら
誰も恨むコトなく、
止めるんがえぇかなと。
まぁ
サプリメントとかって
日常的に接するモノなんで
もうちょっと
検討してみた方が良いんじゃないか?
なんても思いますが、
お金もかかるコトなんで
非現実的でありますし、
効果があるか?ないか?は
あなた次第ってコトで♪
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150