ハチに刺されたら小便をかけとけ!
って言われたことありません?
あの話は
昭和世代の話なんかなぁ???
令和に入った今、
そんな話はさすがにないか・・・
昭和の時代、
少なくともワタクシが子どもの頃までは
ハチに刺されたら小便をかけとけ!
って、よぅ言われとりました。
これは
薬に関する公文書で
薬について法的に細かく決められた日本薬局方というモノに
アンモニア水には
虫刺されに効くと定められとるコトから
いつの間にか、
ハチの毒にもアンモニア水が効くと
変換されて、伝わっていったんでしょう。。。
ちなみに現在では
ハチの毒にアンモニア水は有効でない
コトが明らかになっており、
なんなら
アンモニアの臭いに釣られて
蚊が集まってくるんで、
むしろ逆効果であり、
使われるコトはほぼ皆無だそうです。
じゃぁ、どうすればえぇか?
まずは
アレルギー症状、ショック症状がないか?を
とにかく確認してください。
あれば、
すぐに皮膚科か内科へ!
呼吸が怪しければ、
救急車を要請する場合も。
なければ、
水洗いをしてきれいにして
針が残っていれば
ガーゼなどで軽くこすって取り除きます。
毛抜きや爪などで引き抜こうとすると
針の中に残っとる毒をさらに注入してしまうんで、
やめてください。
それから
皮膚科とか内科で
痛み止めとかかゆみ止めをもらって様子を見ます。
だいたいは
それで終われると思いますが、
数日しても
痛みがひどければ
もう一度、病院へ!
傷口が化膿しとる可能性があるんで
病院で診てもろぅてください。
痛みとかゆみだけなら
はりやおきゅうで対処できますが、
ハチに刺されてすぐの場合、
アナフィラキシー症状が恐いんで
一度、病院へ!をオススメします。
少し涼しぅなってきて
お出かけするコトも増えてくるでしょうけど、
ハチさんの活動は
もう少しの間、活発ですんで、
お気を付けください。
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150