身体の柔軟性、
ありますか???
ワタクシ、
人生、これまで一度も
身体が柔らかかったコトがないです・・・(苦笑)
昔から運動好きではありましたし、
中学、高校とサッカーをしておりましたが、
クラブでも体育でも
身体は明らかに硬い方でした。
これは遺伝なのか?
ただ
クラブ活動をしてた時は
それでも
毎日、ストレッチとかをやってましたんで
まだマシじゃったんですが、
クラブ活動を止めてからは
毎日のストレッチもおろそかになっていき、
今では
年齢のコトも重なり
身体はカチコチであります・・・(苦笑)
東洋医学では
心身一如(しんしんいちにょ)と言いまして、
身体と心は
切り離せないモノであって、
身体の状態は
心に影響を及ぼし、
またその反対に
心の状態は
身体に影響を及ぼすと言いますから、
ワタクシの心は
きっと柔軟性なんて
失っとるという話になります・・・
(ヤバッ・・・)
なんで、
こんな話をしとるか?と言ぅと、
ブラジル・リオにある運動医学クリニックのClaudio Gil Araujo 氏らの研究で
身体(関節)の柔軟性が高いほど
生命予後が良かったという相関が見られた。
というコトで、
身体の柔軟性が高いと
長生きしとるようじゃと。
というコトは・・・
ワタクシの場合・・・(苦笑)
ちなみに
女性は男性よりも
15歳以上、身体が柔軟であったと。
なるほど・・・
今回の研究では
何でそうなんか?は
分かっとらんのんですが、
さきほども
申し上げました通り、
東洋医学では
身体と心は切り離せないモノであって、
身体の状態は
心にも影響を及ぼしとるんで、
きっと精神的にも柔軟で
世の荒波にもしなやかに対応でき、
ストレスも
受け流せたりできるコトが
長生きに
つながっとるんかもしれんですねぇ♪
あぁ、
また、ストレッチでも再開しよっ♪ と。
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150