自然の恵みってモノは
大変、ありがたいモノなんですが・・・
お店で購入するコトに
慣れてしもぅとる現代人は
気を付けにゃならんコトなんかもしれません。。。
男性と80代の妻は夕食で、
自宅敷地内で収穫したヤマイモを
調理して食べて、下痢などの症状訴えた。
このご夫婦の批判とか
そういった意図ではありません。
時々、
ニュースなどで目にしますが、
自然の恵みを採取して毒にあたって、
入院されたとか亡くなられたなんて話。
素人には
見分けが付かないのは
当然、
その筋では専門家みたいな
慣れた方でも起こるコトがあるようです。。。
つまり
自然の恵みは
ありがたいと同時に難しい・・・
モノなんでしょう。
今回のご夫婦があたったのは
ユリ科のグロリオサの球根ではないか?
との話でした。
グロリオサには
有毒物質のコルヒチンが含まれており、
同県内では
過去に死亡事例も出てるとか・・・
少し調べてみましたら
グロリオサの球根は
ヤマイモとよぅ似とります。
ど素人のワタクシには
見分けがつきませんでした。
漫画悪いコトに
ご夫婦は以前、敷地内で
観賞用にグロリオサを栽培しとって、
ヤマイモも
敷地内に自生してらっしゃるとのコトで、
間違えてしまったんでしょうね。。。
まぁ
素人の方が
自分で採取して食べようなんて
思わないかもしれませんが、
こういった
報道に触れた時に
自身のかぶとの緒を
ちゃんと締めると言いますかね。
ちゃんと
学ばさせていただきましょう。
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150