今や
その普及率たるや、82%。
100世帯あたりの
保有数量は116.3で
一家に1台を超えとるそうで。
日本が世界に誇る
ウォッシュレットのお話です。
あっ、ただ、
ウォッシュレットって
TOTOさんの登録商標らしく、
正式には
温水洗浄便座の話になります。
そんな
温水洗浄便座の使い過ぎによる弊害が
以前から言われてまして、
温水洗浄により
肛門周囲の皮膚が刺激されて
肛門が
白くなったり黒ずんだり
シミやブツブツができたり、突っ張ったり。
テカテカして
ヒリヒリしたりかゆかったり。。。
こういった症状は
洗い過ぎによって
肛門周囲の皮脂が取れたり、
水圧が強過ぎて
皮膚そのものを傷付けてしもぅとるせいらしいです。
さらに
肛門括約筋の筋力が低下しとる状態で、
温水洗浄便座を使用すると
洗浄水が直腸に入り込んでいって
浣腸効果で便が出やすぅなるってコトで
そういう使い方をしよって方も
多いみたいなんじゃけど、
直腸に残った洗浄水と
便が混じって漏れ出てくる
便漏れも起こるらしい。。。
つまり
日本が世界に誇る
温水洗浄便座のせいで
日本人の肛門が
ヤバイことになりかけとる・・・ と。
というコトで、
温水洗浄便座の
使い過ぎにはご注意を!!
で、
適切な使い方としては
水圧は最も弱くし、
水温も低めに設定しましょう!
洗浄時間は
5秒以内にする。
いや、
3秒で充分らしい。
どうせ
最終的には
お尻を拭く訳じゃし。
温水洗浄便座を上手に使って
世界に誇れるお尻を手に入れましょう!
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150