バレンタインに想いを乗せて・・・

 

 

明後日

バレンタインデー♪

 

 

 

 

 

 

 

キリスト教圏では

家族贈り物をするんが

習わしらしいんですが、

 

 

日本では

女性男性チョコ渡す

なんてコトになってたんですが、

 

 

最近では

その様相変わってきております。。。

 

 

そんなもらった経験ないモノの・・・
いち、としては寂しい・・・

 

 

 

 

 

 

 

そんなチョコレート

 

 

食べる

機能向上するそうで♪

 

 

 

 

 

なんでも

チョコの中に含まれとる

カカオポリフェノール

 

 

左足背側前頭前皮質

左下頭頂小葉における交互作用

有意活発になってたみたいで

 

 

言ぅとるんかは
意味分かりませんが・・・(笑)

 

機能効率

上がってたみたいです。

 

 

良ぅなるんかしら?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

チョコレートって

東洋医学的に言ぅと

肝気昂ぶらせてくれます。

 

 

 

つまり

やや興奮気味

持って行ってくれるんです。

 

 

 

 

 

ある程度興奮なら

集中力高めてくれたり、

身体スムーズ動かせてくれたりしますが、

 

 

興奮行き過ぎる

めぐりうっ滞してきて

 

 

身体

動きにくぅなってしまう。。。

 

 

 

 

 

 

 

この東洋医学的

現代的意訳してみますと、

 

 

チョコレート

肝気昂ぶらせる働き正体

カカオポリフェノールで、

 

 

カカオポリフェノール

肝気昂ぶるんで

機能上がるんじゃろぅと。

 

 

 

 

 

けど、

チョコレート食べ過ぎる

働き停滞しちゃうんじゃないか?

 

 

東洋医学的には

そんなコト想像しちゃう訳です・・・

 

 

 

まっ、
そんなコト
今回研究ではしてませんでしたけどね。

 

 

 

 

 

 

現代ストレス社会生き抜く我々

ストレス対抗するため

肝気昂ぶりがち

 

 

 

この

肝気昂ぶり緩めてくれるんが

チョコに含まれる甘味

 

 

 

それで

現代人

チョコ好きなんじゃけど、

 

 

食べ過ぎる

カカオポリフェノール

さら肝気昂ぶらせ過ぎて

 

 

心身とも停滞しちゃうんで

食べ過ぎには要注意です!

 

 

 

 

 

 

バレンタインデー

 

 

おモテになって

チョコたくさんいただける男子

食べ過ぎにはご注意ください!

 

 

 

けっして嫉妬ではありません・・・(笑)

病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です