規則正しい生活を!
って小さな頃から
親を中心によぅ言われましたねぇ。。。
あの頃は
うるせぇなぁ・・・としか
思ってなかったんじゃけど、
歳を重ねてくると
沁みて分かってきますねぇ。。。(苦笑)
で、
あなたは
規則正しい生活を
実践できてますか???
カナダ・東オンタリオ小児病院研究所のJean-Philippe Chaput 氏らの研究で
うたた寝したり
起床時間が日々、異なっとるなど
睡眠習慣が不規則じゃと
心筋梗塞や脳卒中などの
循環器系のリスクが高まる可能性がある。
とおっしゃっとって、
睡眠時間も
大切じゃけども
寝たり、起きたりする時間が
不規則な人って
循環器系の病気のリスクが
26%くらい上がっちゃうんですって。。。
心当たり、
ございませんか???
大丈夫???
ワタクシ、心当たりあります・・・
不規則な睡眠パターンは
血糖値やコレステロール値を上昇させ、
炎症が亢進し、
免疫機能が乱れ、
それが
心臓の健康を脅かしとるんではないか?
そんな風に
推測されておられました。
詳しい難しいコトは
研究者にお任せしといて・・・
おそらく
人の身体ってリズム良く回っていると
楽ちんにコントロールできるんじゃろぅけど、
リズムが乱れると
細かい軌道修正を余儀なくされ
肉体的にも負担がかかるんでしょう。。。
人って
自然の中で生かされとりますから、
自然の流れに沿って
乗っかっちゃってると
流れに身を任せて
楽にスムーズに生きられるし、
自分ではコントロールできん部分も
自然の力によって発揮できるもんなんです。
そんな
自然の流れを利用しないってのは
非常にもったいないのに
使わんのは
何故なんでしょう???
反省です・・・
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150