あなたの周りに
自然はありますか?
少し春の雰囲気を
感じられるようになってきた
今日この頃。
自然の中に身を浸して
心を癒やしてはみませんか?
一週間で150分以上、
身体を動かしましょう!なんていう
運動量の目安なんてのを
耳にしたコトはあると思いますが、
このような運動は
心臓病や糖尿病、がんや骨粗鬆症などの
慢性的な病気の予防に役立つ上に、
免疫機能を高めてくれたり、
気分を改善してくれたり、
健康寿命の延長などにも役立つコトが
これまでの研究で言われとるコトは
なんとなくはご存知かと。
で、今回、
米・テキサス A&M 大学健康・自然センターの
Jay Maddock 氏とHoward Frumkin 氏らが
これらの運動を屋外ですると、
気分や脳機能の改善や社会的交流の向上、
運動することの楽しさの増大、労作感の軽減など、
屋内でするよりもさまざまな利点があるコトが分かった。
と、おっしゃってました。
ワタクシ、個人的に
このご意見に大賛成!でございます。
あくまで
個人的な感覚で、
運動施設の経営者には悪いんですが・・・
屋内で
身体を動かすよりも
屋外で
身体を動かす方が
気分がえぇし、
疲労感は軽い気がします。
なんでなんかね?
気分的に
開放感があるけぇかしら???
屋内で
機械に向かって黙々とやると
修行のような気分になってくるんです。
もちろん、屋内でしかできんコトもあるんで、
そういった時は屋内施設を利用させてもろぅとりますが。。。
例えば、
歩く、走るなんてのは
屋内より圧倒的に屋外派です。
まぁ、
夜道を女性がひとりでなんてケースでは危険が危ない可能性もあるんで、
ケース・バイ・ケースですけどね。
というコトで、
春の気配が感じられるようになってきた
今日この頃。
外に飛び出して
身体を動かしませんか?
っていうお誘いでした。
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150