緑茶で認知症が♪

 

 

ニッポンには

緑茶がある。

 

 

 

 

 

 

 

遣唐使の時代

って言いますから

 

 

7世紀頃

中国からお茶持ち込まれ

 

 

 

江戸時代

って言いますから

 

 

1600年頃には

広く庶民飲んでいた

言われとるそうです。

 

 

 

日本での

緑茶歴史

なかなか奥深そうです。

 

 

 

 

 

 

 

今や

ニッポン人深く根付いとる緑茶

認知症予防につながる可能性が示唆されたとか。

 

 

 

金沢大学 医薬保健学総合研究科の

柴田 修太郎 氏らの研究で報告されてました。

(NPJ Sci Food. より抜粋)

 

 

 

 

 

なんでも

緑茶摂取量多い人ほど

白質という部分の病変小さかったと。

 

 

こういう傾向は

コーヒーでは見られなかったと。

 

 

 

 

 

 

なんでか?

と言ぅと、

 

 

緑茶には

エピガロカテキンガレートという

なんだか強そう物質が含まれとって、

 

 

これには

抗酸化作用血圧低下作用があり、

脳白質病変縮小した可能性があると。

 

 

 

 

 

脳白質病変

アルツハイマー型認知症

密接関係があるコトが分かっとって、

 

 

緑茶

認知症予防

役立つ可能性があるんじゃないかと。

 

 

 

 

 

 

東洋医学的

緑茶には冷ましてくれる

働きがあると考えてます。

 

 

 

さらに

滞った水分毒素

排出してくれる働きもあります。

 

 

 

この辺りが

病変軽減してくれるのかもしれない。

 

 

 

 

 

詳しいコト分かりませんが・・・

 

 

緑茶

古くからニッポン人根付いとる飲み物

 

 

いま一度、

その効能効果見直して

美味しくいただいてみてはいかがでしょうか?

 


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です