子宮内膜症の発症メカニズムが・・・

 

 

つらい痛み

不妊原因になるとされる

子宮内膜症。。。

 

 

 

生殖年齢にある女性

10人1人程度、発症しているとされてます。

 

 

 

 

 

 

月経血お腹の方に逆流して

子宮内膜細胞子宮以外の場所生着するコトや

 

 

子宮外細胞

子宮内膜細胞性質変化してしまう

なんてメカニズム疑われとるんですが、

 

 

 

 

 

名古屋大学 神経疾患・腫瘍分子医学研究センターの

近藤 豊 教授らの研究によると・・・

 


酸素のない環境で増える嫌気性の

『フソバクテリウム』という細菌の感染が関与している可能性が高い。

(Sci. Transl. Med. より抜粋)

 

コトが分かったと。

 

 

 

 

 

 

 

子宮内膜症

一般的治療方法である

 

 

ホルモン剤内服

排卵抑制するために

使用期間中妊娠望めなくなるし、

 

 

手術では

卵巣ダメージ負うリスクもある。

 

 

 

 

 

じゃぁ

フソバクテリウム効く

抗生物質やっつけましょう!

 

 

と、なるんが

西洋医学的発想かなと。

 

 

 

 

 

 

 

まぁ

他の手ないんなら

それもありかとは思うんじゃけど、

 

 

さいわい、

細菌ってのは

 

 

様々細菌バランス

生存競争される特徴がある。

 

 

 

 

 

であるならば、

子宮内細菌バランス整えてみましょう!

 

 

って、なるんが

東洋医学的発想

 

 

 

 

 

さらに

この時子宮内のコトだけ

考えるんではなく

 

 

身体全体考えて

子宮内細菌バランス整えていきましょう!

 

 

てのが、

東洋医学的発想キモ

 

 

 

 

 

 

そうするために

食事について見直してみたり、

 

 

身体根本である

五臓六腑からとらえてみて

 

 

女性

女性としての健康体導いていくんです。

 

 

 

 

 

 

現代科学的発想からは

荒唐無稽聞こえるかもしれませんが、

 

 

自然流れ沿った

東洋医学的考え方

 

 

無理なく、

体調整えてみたいなって方は

いつでもお気軽ご相談ください!

 


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です