難しいけど・・・

 

 

解剖実習

 

 

 

医師歯科医師

故人意思献体していただいたご遺体

 

 

2〜3年かけて

人体について学ばさせていただく実習

 

 

 

 

 

 

 

最近では

3D画像などでも学べるようになり、

 

 

2Dである教科書などよりも

よりリアル学ぶコトができますが、

 

 

やはり

献体していただいたご遺体からは

命の尊厳なども感じられるし、

 

 

これ以上リアルなモノはない訳ですから

学び深まるんじゃないかと思います。

 

 

 

 

 

どこかしらアホ医師

海外での実習現場ピースなんかして

SNS上げてたなんて事件もありましたが・・・

 

 

 

 

 

 

 


マッサージ関連事業を含む

複数の民間企業が米ハワイなどで

解剖実習ツアーを相次いで企画、開催していることが分かった。

 

 

 

日本では原則として解剖実習を認められていない

スポーツトレーナーやヨガのインストラクター、マッサージ師が参加していた。

(共同通信より抜粋・一部改訂)

 

 

 

 

 

日本では

医師歯科医師しか

解剖実習認められていません

 

 

 

 

ワタクシの通った

はり・きゅう学校では

 

 

医学部解剖実習現場

見学させていただくコトができました。

 

 

 

 

はり・きゅう屋さん

ともすれば人の命預けられるコトもある

職業のひとつなんで、

 

 

ご遺体

この目学ばさせていただいたコトは

大変勉強になってると思います。

 

 

 

 

そして

先ほども言いましたが、

 

 

命の尊厳とか

そのリアルさには畏怖みたいなモノを感じられました

 

 

 

その場に

おふざけみたいな雰囲気

あり得ませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

今回、

記事になっていた話では

 

 

国内では解剖実習認められていない

トレーナーインストラクターマッサージ師などじゃったと。

 

 

 

 

ただ、彼らも

身体触れる職業ではありますよね。

 

 

 

ご遺体学ばさせていただく

意義ある方達なんじゃないかなと

個人的には思うんです。

 

 

 

 

 

 

当然、

解剖実習でも

解放されるのは違うとは思うんですが、

 

 

彼ら真剣学ぼうとしているなら

国内でも許されてえぇんじゃないかなと。

 

 

 

 

 

 

日本篤志献体協会の理事長さんは

 


献体に最大限の敬意を払う制度の

根本を踏みにじる非常に危うい状況だ。

放置すれば医療への信用を失い大きな困難を招く。

(同・共同通信社より抜粋)

 

と指摘してらっしゃってますが・・・

 

 

 

 

 

お金払って

海外学ぼうとする人間

 

 

ご遺体に対して

敬意払ってない仰るならば

その考えどうか?と。

 

 

 

 

ただ

お金払うコトで

 

 

無償ご献体をしていただく制度揺らぐかも・・・

という懸念については分からないでもない

 

 

 

 

難しいですね。。。

 

 

 

 

 

 

当然、

ピースしてSNSなんかに上げるアホ

医療携わる資格ない人間じゃと思いますが、

 

 

真剣学ぼうとする人間には

学ぶ機会与えてもらえたらな・・・ と。

 

 

 

身体触れる人間にとっては

大切学び必ずなると思うから・・・

 


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です