いつも
心がけているコト。
一方からだけ
見るんじゃのぅて、
別の視点からも
見るようにしてみるコト。
たとえば
争っとる話を見聞きしたとして、
一方からのご意見だけでは
本当のコトは見えてこない・・・
なぜなら
もう片方の言い分にも
理があったりしますから。
という訳で、
なるべく、別の視点からも
見るように心がけとるんですが・・・
別の視点からも
見るようにしよると
思わぬ発見をするコトもあって♪
けっこう楽しく
暮らせたりするもんなんで
あなたにもおすすめしたいな♪ って。
で、
今日、お話したいのは
とある記事で見付けた
おもしろい視点について。
先日、
大阪万博が始まりましたけど、
ニュースで
チラッと見て思ったんは
あの空飛ぶ車ってのは
ワタクシがイメージする
空飛ぶ車ではない!ってコト。
あれは
空飛ぶヘリコプターで
車じゃないじゃん!
車って
四角くぅて
タイヤがない替わりに
ふわっと浮かぶヤツでしょ!
ってコト。
あとは
入場するのに何時間かかったとか
大屋根リングで
雨宿りできるかと思いよったら
雨漏りしてきた・・・
なんていう
トラブルみたいなコトばかり
取り上げられてたりしてました。
個人的には
勝手知ったる大阪なんですが、
あの人混みを見ると
行きたい!とはなってなかったんですね。。。
けど、
そのとある記事には
こんなコトが書いてあって・・・
現地に行くかどうかは
まだ決めていません。
でも、
もし行ったとしたら、
個人的な楽しみよりも
『本当に入場に2時間かかるのか』『退場に1時間かかるのか』
『1杯4,000円の蕎麦とやらはどんな味なのか』
『2億円かけたというトイレは一体どんな造りなのか』を体験して、
みなさんに万博の実際をレポートしたいと思います。
なるほどっ!!
そんな視点があったかぁ・・・
目からうろこが落ちていきました・・・(笑)
好きな言葉に
面白きこともなき世をおもしろく
っていう
江戸幕末の志士、高杉 晋作の辞世の句があります。
人生、まだまだ勉強だなぁ・・・
なんて
改めて思った
初夏の今日この頃。
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150