大阪万博。
ご興味は
どんな感じですか???
連日、
テレビなんかで報道されて、
興味が
湧いてきてる♪って方も
多いんじゃないでしょうか?
始まる前は
いろいろと言われとりましたが
始まってしまえばね。
楽しんだ人の方がお得なんは
そりゃそうじゃと思います。
ワタクシ自身が行きたいかどうかはまた別の話ではありますが・・・(笑)
大阪・関西万博の会場で、
禁煙のルールが守られていない。
(中略)
日本国際博覧会協会(万博協会)は、
万博が『いのち』をテーマに掲げることを踏まえて
禁煙とした経緯があり、対応に頭を悩ませている。
一見、
真っ当なお話ではありますが・・・
タバコの煙を嫌う側の気持ちはよぅ分かるんで
分煙に関しては大いに賛成なんですが、
いつも思うんは
法律でも許されとるモノを
吸う側の人間の権利はどうなん???
ってコトではあるんですが、
本日、注目したのはそこじゃない!!
会場内での喫煙は、事故のリスクがある。
夢洲は埋め立て地で、
会場西側はメタンガスが発生しやすい廃棄物の焼却灰が使われている。
会場西側では昨年3月、
トイレ工事で火花がメタンガスに引火し、爆発する事故が起きた。
ここ!です。
メタンガス自体は
人体への害はないんで
ご安心ください!
なんですが・・・
爆発の危険性がある!って・・・
タバコの人体への有害性と
爆発の人体への危険性・・・
同じ天秤に
乗せる話じゃないかもしれませんが、
どっちが
危険が危ないんでしょうね???
学生時代、
大阪に住まわせていただいとりましたが、
さすがの大阪人も
こんなタチの悪い冗談は
あんま言わんかった気がするなぁ・・・
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150