好奇心を♪

 

 

いつの頃から

つまんない大人になってはいませんか?

 

 

 

 

 

 

 

周り見渡して

楽しそう大人って

キラキラしとるような気がします。

 

 

 

 

 

それに比べて

ワタクシきたら・・・

 

 

 

って、

自分じゃ

よぅ分かりませんけど、

 

 

周りから見たら

どうなんじゃろ???

 

 

くすんどるんかなぁ。。。(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

一般的

デジタル機器使用

悪影響なんてイメージがあるかと。

 

 

 

確かに

他人電話番号とか

 

 

何人覚えてたもんですが

さっぱり・・・

 

 

 

調べ物でも

サッ簡単しちゃうけど

その記憶残るコトも少なかったり・・・

 

 

 

実感として

便利ってダメにしちゃうな・・・

 

 

そう感じるコトも

少なくないんですけど・・・

 

 

 

 

 

 

 


高齢者のデジタル機器の日常的な使用は、

認知機能障害のリスクを58%低下させる可能性がある。

(Nat Hum Behav. より抜粋)

 

そんな研究結果を

米・テキサス大学心理学・神経科学分野の

Michael Scullin 氏らが発表してました。

 

 

 

 

 

デジタル機器使い過ぎって

疲れさせやすいんですってね。

 

 

そういうのが相まって

デジタル機器使用

悪影響を及ぼすって話なんですけど、

 

 

 

高齢者にとって

デジタル機器って

ちょっとハードル高いトコロってあるじゃないですか。

 

 

 

 

 

 

そういった

ハードル高さ

クリアしてくのが刺激を与えたり、

 

 

 

 

そういった

ハードル高さがあっても

 

 

興味持ったり、好奇心持ってるっていう

若さ効いとるんじゃないかな。

 

 

 

 

 

最近、

スマホいじるんも

なんとなく面倒くさかったり・・・

 

 

 

 

あぁ。。。

イケンイケン。。。

 

 

年老いていっとる。。。

 


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です