40歳を超えたら味わって♪

 

 

味覚

鋭い方ですか?

 

 

それとも

オンチな方ですか?

 

 

 

 

 

 

 

いきなり

失礼しました・・・ (笑)

 

 

 

 

 

いや、なんでも

 


味覚に衰えを自覚した40歳以上の人は、

死亡リスクが上昇するコトが示唆された。


 

なんて

中国農業大学のRuixin Zhu氏らがおっしゃってたもんですから。

 

 

 

 

 

 

詳しぅは

分かりませんが・・・

 

 

 

味覚

年齢とともに衰えていく部分ってのが

あるんじゃないかと思うんですが、

 

 

 

例えば

塩味味覚衰える

塩分摂り過ぎになって

 

 

果ては

高血圧とか心臓負担がかかって

死亡リスク高まったり

 

 

 

例えば

酸味味覚衰える

腐った食べ物にして

 

 

死亡リスク高まったりしそうでは

ありますよね。。。

 

 

 

 

 

 

 

この研究では

詳しいメカニズムまでは

解明されてませんでしたが、

 

 

 

塩味に対しての味覚衰える

とも1.65倍

 

 

酸味に対しての味覚衰える

男性でのみ1.69倍

 

 

苦味に対しての味覚衰える

女性でのみ、1.63倍ほど

死亡リスク高まっていたと。。。

 

 

 

 

 

さらに

1〜2項目味覚

衰えを感じた人では1.47倍

 

 

3〜4項目味覚

衰えを感じた人では

1.66倍になってたと。

 

 

 

 

 

 

 

どうですか???

 

 

味覚

に比べて、衰えてませんか???

 

 

大丈夫です???

 

 

 

 

なんで

死にやすぅなるんですかね???

 

 

 

 

 

 

ただ、

味覚て鍛え直せるんでね。

 

 

 

 

薄味にして

よく噛んで

よく味わうようにして

 

 

食べよる

味覚って鍛え直せるらしいですよ。

 

 

 

 

 

 

 

とくに

ワタクシみたいに

ガツガツ早食いなんてクセがある人間

 

 

味わうとか

忘れがちになっとりますもんね。。。

 

 

 

死亡リスク高まって

我ながら不思議じゃない気もします。。。

 

 

 

 

 

四十路超えてきておりますし、

いや、五十路間近でありますから、

 

 

 

ゆったり

よく噛んで

しっかり味わいながら

 

 

食事いただいて

大人なりたいモノです。。。

 


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です