子どもは
風の子、元気な子。
寒風吹きすさぶ中でも
子どもはお外で遊んで、元気なもんだ♪
っていうことわざ。
おたくのお子さん、
お外で遊んでますか?
フィンランド・ユヴァスキュラ大学の
Nanne-Mari Luukkainen 氏らの研究で
家の外で遊んで時間を過ごしたり、
様々なスポーツ活動に参加している子どもは
運動能力が高く、
特に複数のスポーツを行っている場合、
その関連が顕著であるコトが分かった。
そうで、
まぁ
難しいコトは言わんでも
分かり切ったコトかもしれんけど、
外で遊ばず、
ゲームとかで屋内に
こもっとる子も多いですから、
親御さんは
ぜひ、外に連れ出して
しっかり遊ばせてあげてください!
ちなみに
この研究の中で
毎日、30分でも
3年後には違ってくるし、
スポーツさせるなら
複数のスポーツをやっとる方がより良い!
ってコトが書いてありました。
まぁ小さい頃から
特定のスポーツに絞るコトなく、
いろんな動きを経験した方が
将来的には運動能力が高まる
ってコトなんでしょう。
子どもってね、
生来、身体を動かすコトが
好きなハズなんです。
少なくとも
お外で遊ぶコトはね。
そのうち、スポーツの巧いとかヘタとか出てきて
運動は嫌いとかってのは出てくるかもしれんですが・・・
そうやって
小さい頃から
しっかり身体を動かして
心身ともに
鍛えられとれば
将来の健康にとっても
間違いなく、プラスになります。
東洋医学的に言えば
夏は思いっきり汗をかかせて
冬は寒くてもしっかり遊ばせてると
皮膚が鍛えれて
暑さ、寒さとかにも強くなって
カゼもひきにくいし、
大きな病気にもなりにくくなります。
幼少期にしか
鍛えられないコトがあります。
お忙しいかもしれませんが
親御さんもここはひとつ気合い入れて! (笑)
病院で良くなる病気は病院で!
現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、
これまでとは違う、新しい可能性があります。
菊一堂鍼灸院 では、
これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも
解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
これまでとは
新しい可能性を提供できる場所になりたい。
そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。
病院の治療で困ったときこそ、
頼っていただきたい。
伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、
現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも
生き残っている東洋医学には理由があります。
お気軽にご相談下さい!!
予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。
TEL:082-262-9522
FAX:082-262-0150