癒しになるんじゃけど・・・

 

 

クラゲ

 

 

水族館なんかで

ゆらゆら浮かんどる姿を見ると

癒やされますよねぇ♪

 

 

 

 

 

 

けど、

海水浴なんかで

刺されちゃうと痛いんよねぇ・・・

 

 

 

 

最近では

温暖化にともなってか

 

 

ハブクラゲとか

カツオノエボシなんていう

毒性強いヤツもおって

 

 

ヘタすると

呼吸困ショック状態になるコトも・・・

 

 

 

カツオノエボシなんて

見た目きれいなんで

つい触っちゃう可能性も・・・

 

 

 

 

 

 

 

クラゲ

世界中に1万種類もおるとされ、

 

 

そのうち100種類くらいが

を持っとるとされとります。

 

 

 

 

 

クラゲの部分から伸びとる

とかみたいに見える部分を

触手(しょくしゅ)って呼ぶんじゃけど、

 

 

触手

刺胞(しほう)というモノがあって、

 

 

皮膚などに接触する

浸透圧破れて

毒素まき散らされるんじゃそうです。

 

 

 

ちなみに

この毒素移行速度

生物の中で最も早いんじゃとか。。。

 

 

 

 

 

 

 

で、

刺されたどうすればいいの?

ってコトですが、

 

 

 

 

まずは

からすぐ上がって

 

 

ペットボトルか何かに海水を汲んで

優しく洗い流すコト。

 

 

 

 

指胞見えれば

ピンセットみたいなモノで取り除いてください。

 

 

 

けっして

素手触らないコト。

 

 

刺胞分からなかった

触らないコト。

 

 

海水

洗い流すだけにしといてください!

 

 

 

 

 

あと

お酢洗い流すとか

お湯洗い流すとかって方法

あるにはあるんですが、

 

 

効果あるのと

効果ない

 

 

むしろ

浸透圧の関

刺胞破け悪化するケースもあるんで、

 

 

刺されクラゲ種類分からん場合は

せん方が無難です。

 

 

 

水道水

お酢お湯同様

海水洗い流すんがえぇです。

 

 

 

 

 

 

で、その後は

病院診てもらう

 

 

 

まぁ

病院行って

やるコト変わりませんが、

 

 

痛み止め飲み薬

出してくれると思います。

 

 

 

 

 

まぁ

痛みはあるんですが、

 

 

まれ重症化するクラゲ以外では

恐い訳じゃないんで、

冷静対処してください。

 

 

 

 

あと

むやみ触らんようにするコト。

 

 

 

これから

遊ぶコトもあるでしょうから、

お気を付けください!


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です