形になりつつある・・・

 

 

創り出すのに

どのくらい時間かかると思います?

 

 

 

早く10年弱

だいたい15年以上かかる

言われとります。

 

 

 

 

 

 

候補となりそうな物質探す

基礎研究2〜3年

 

 

 

細胞動物などを使って有効性安全性確認する

非臨床試験3〜5年

 

 

 

これらをくぐり抜けた物質

有効安全かを確かめる

臨床試験3〜7年

 

 

 

として有効性安全性確認された物質

厚生労働省認可してもらう

承認申請審査1〜2年くらいかかります。

 

 

 

 

当然、

そこには莫大お金かかります。

 

 

 

 

 

 

 


京都大学と東和薬品などは、

遺伝性の認知症『家族性アルツハイマー病』を対象に、

 

 

iPS細胞で治療効果が示された既存薬を投与する

最終段階の治験を開始すると発表した。

(読売新聞より抜粋)

 

 

 

iPS細胞

開発応用する

 

 

iPS創薬

最終段まで進んだんは

初めてらしいです。

 

 

 

 

 

 

この研究

2017年頃から始まって

2028年以降の承認目指しとるそうで

 

 

やはり

10年くらいの

時間かかっとるコトになりますね。

 

 

 

 

 

 

 

この薬対象となるんは

若年発症しやすい家族性アルツハイマー病のうち

特定遺伝子変異原因となっとる患者さんで、

 

 

国内100人くらい

おってんじゃないかとのコトです。

 

 

 

 

 

対象とされる患者さん

非常少ない病気なんで、

 

 

かけた時間コスト

見合うんかってのが分かりませんが、

 

 

 

少数患者さんでも

救うため開発してくれるコトは

素晴らしいコトじゃし、

 

 

今回開発については

iPS創薬ノウハウ蓄積するなんていう

意味合いあるんでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

こうやって

真新しい技術進歩

 

 

これまで

救えなかった

救えるようになるかもしれない。

 

 

 

 

東洋医学とは

異なる発想医学ですけど、

 

 

だからこそ

東洋医学西洋医学

 

 

巧く使えば、

活かし合えるハズ。

 


病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての東洋医学には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。

菊一堂鍼灸院 では、

これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

解決の方法のないつらい症状を持つあなたに

これまでとは

新しい可能性を提供できる場所になりたい。

そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

病院の治療で困ったときこそ、

頼っていただきたい。

伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている東洋医学には理由があります。

お気軽にご相談下さい!!

くわしくはこちらから

予約優先 で鍼療しております。

ご相談・ご質問などがございましたら、

お電話などでご連絡下さい。

TEL:082-262-9522

FAX:082-262-0150

菊一堂鍼灸院のホームページ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です